発掘へんろ展 展示の紹介(その2)


今回は、「発掘へんろ展」で展示する資料のうち、愛媛県内(松山市以外)の展示資料(予定)についてご紹介します。

 

まず、「山で生きる ~山の恵み~」のコーナーでは、旧石器時代の石器製作遺跡である伊予市の「高見Ⅰ遺跡」について展示紹介します。


[ナイフ形石器と剥片の接合資料(赤色珪質岩)]

高見Ⅰ遺跡からは、大洲市の神南山周辺で産出される赤色珪質岩を加工してつくられたナイフ形石器やナイフ形石器と剥片の接合資料などを展示する予定です。

 

続いて、「山岳信仰と修験者」のコーナーでは、鎌倉時代から室町時代まで栄えた山岳寺院である北宇和郡鬼北町の「国史跡 等妙寺(とうみょうじ)旧境内」について展示紹介します。

[銅製の仏具 磬(けい)]


[銅製の仏具 鈴身(れいしん)]

旧等妙寺跡からは、法要の際に合図として鳴らす銅製の仏具「磬(けい)」や、密教の修法に用いられる金剛杵(こんごうしょ)と呼ばれる法具の一部「鈴身(れいしん)」、「青磁製菩薩像(一部のみ)」を展示する予定です。

 

さらに、「山を行きかう人・モノ・情報 ~山の道~」のコーナーでは、愛媛県と高知県の交流を取り上げ、標高1,000mを超える山稜上に営まれた上浮穴郡久万高原町の「猿楽(さるがく)遺跡」について展示紹介します。


[縄文土器 浅鉢]


[打製石鏃]

猿楽遺跡からは、縄文時代晩期の浅鉢や弥生土器(壺)の破片資料や打製石斧、石鏃などを展示する予定です。

 

なお、考古館は5月31日(月)までの予定で臨時休館しております。開館までしばらくお待ちくださいませ。

 

古代ハスのつぼみがでました!


5月16日(日)に一輪目の大連古代ハスのつぼみがでてきました。

 

 

 

 

 

 

今年も、6月の初旬には美しい花がみられそうです。

 

 

 

 

 

 

これからつぼみが増えていくのがとても楽しみです。

 

 

 

 

臨時休館延長のおしらせ


4月10日(土)から5月19日(水)の予定で臨時休館させていただいておりましたが、愛媛県独自の警戒レベル「感染対策期」が延長されることになったことから、松山市考古館および松山市文化財情報館の休館を令和3年5月31日(月)まで延長させていただきます。
来館を予定されていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

休館延長期間

令和3年4月10日(土)から令和3年5月31日(月)まで

発掘へんろ展 展示の紹介(その1)


 考古館では、5月1日より 発掘へんろ展「四国の風土と暮らし」の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大を防止するために4月10日(土)から臨時休館しております。

 発掘へんろ展では、長い歴史のなかで山とともに歩んできた四国の人々の暮らしについて展示・紹介する予定ですが、展示会の開催に先立ち、今回より数回に分けて展示品や展示の様子などについてご紹介します。

 まず、「山で生きる -山の恵み-」では、山に暮らす人々が利用してきた山の恵みについて紹介するのですが・・・
松山市からは、【石材・鉱物】のコーナーで伊予郡砥部町で産出する流紋岩を原料として生産された「砥部焼」(松山城三之丸跡出土)を展示します。

こちらです。

江戸時代の終わりころにつくられた何とも可愛らしい器です。

続いて、同じく「山で生きる -山の恵み-」【木・炭】のコーナーでは、瀬戸風峠遺跡(松山市南白水)で見つかった木炭床のある横穴式石室について紹介します。

横穴式石室の奥壁側床面に木炭を敷きつめていた非常に珍しい古墳です。

展示会では、敷きつめられていた木炭片(一部)や須恵器などの副葬品を展示する予定です。

臨時休館延長のおしらせ


4月10日(土)から4月21日(水)の予定で臨時休館させていただいておりましたが、愛媛県独自の警戒レベル「感染対策期」が延長されることになったことから、松山市考古館および松山市文化財情報館の休館を令和3年5月19日(水)まで延長させていただきます。
来館を予定されていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

休館延長期間

令和3年4月10日(土)から令和3年5月19日(水)まで

考古館の臨時休館について


誠に恐れ入りますが、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため

2021年4月10日(土)~ 4月21日(水)まで

臨時休館いたします。

 

(休館の期間は、今後の状況により延長される場合があります。)

 

 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、

ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

朝日谷2号墳の看板(説明・案内)を設置しました!


 

令和2年9月、朝日谷2号墳出土品が松山市で初めての重要文化財・考古資料に指定されました。これを受け、令和3年3月30日には、松山の至宝である考古資料や発掘調査成果をお伝えする説明看板と表示看板を、松山総合公園の第2駐車場から第3駐車場へ向かう園道に設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明看板では、古墳の発見経緯や調査研究成果を説明文と写真でわかりやすく紹介し、案内看板では、松山市考古館イメージキャラクター“ふんどう君”が、かつて古墳のあった方向を右手で案内しています。

公園を訪れた折には、朝日谷2号墳の看板(説明・案内)をご覧ください。松山総合公園のある大峰ヶ台(西山)の北側丘陵には、かつて、松山平野最古級の前方後円墳(古墳時代出現期:3世紀後半)が存在し、瀬戸内地方の古墳時代の開始や、その様相を解明するために重要な学術価値の高い考古資料が出土したことに思いを馳せていただければ幸いです。

なお、松山市考古館受付では、図録『朝日谷2号墳』を好評発売中です。A4判・全16ページ・オールカラーの内容で、ご希望されるお客様には1冊500円で販売しています。

🌸桜が見ごろです🌸


考古館の周辺では桜が見ごろを迎えています。🌸

(3/30 10時頃)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、古代ハスの葉っぱが早くも水面から顔を出しました!!

今年も開花が楽しみですね。

 

 

 

 

 


ただいま特別展示室にて「発掘 松山の至宝 後期展(番外編)」を開催しています。

イラストレーターの早川和子さんに松山市内で実際に見つかっている遺跡の情景を描いていただいた原画を展示しています。

 

 

 

 

 

 

ぜひお立ち寄り下さい。

 

「葉佐池古墳ものがたり」、復活しました。


3/13(金)より、ロビー自動販売機横にて、ビデオ「葉佐池古墳ものがたり ハエが教えてくれたこと」の上映を再開しました。

アニメーションで、古墳時代のお葬式「殯(モガリ)」の様子を知ることができます。 6分程度のビデオですので、ぜひご覧ください。   

 

 

 

 

 

 


さて、考古館の周辺ではモクレンの花が見ごろになりそうです。

 

 

 

 

 

 

ツバキも綺麗な花を咲かせています。     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

種類はよくわかりませんが、花を咲かせている桜の木もあります。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソメイヨシノとヤマザクラの開花も待ち遠しいですね。

特別展『発掘松山の至宝 後期展』 開催中です! 2月6日(土)~3月21日(日)  

小学校からのプレゼント


3月7日 日曜日
先日、市内の某小学校6年生の皆さんから、とても素敵なプレゼントをいただきました。 「ふんどう君」と「古代ハスの花びら」がメッセージカードになっています。 ブルーのリボンをほどくと・・・ 内側にはきれいな古代ハスの絵が描かれていました。 一年間、総合的な学習の時間に出前講座でお邪魔させていただきました。 すてきなプレゼントをいただき、本当にありがとうございました。   さて、考古館の周辺ではサンシュユの花が見ごろを迎えています。 午後2時20分ころのようすです。 サンシュユの近くでは、モクレンのつぼみが大きくなっています。
今日はすこし肌寒いですが、考古館周辺でウォーキングでもいかがですか?。
特別展『発掘松山の至宝 後期展』 開催中です! 2月6日(土)~3月21日(日)
  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最近の記事

  • 最近のコメント

    • 最新記事ななめ読み

      • 石勾玉をつくろう
        投稿日 8月 11th, 2023 《未分類

        8月11日 金曜日 今日「8月11日」は、山の日ですね。 山の日ではあるのですが、松山市は「まつやま子ども週間中」ということもあり、考古館では古代体験教室「石勾玉をつくろう」を開催しました。 たくさんの方からお申し込みを […]

      • 最後のつぼみが開きました
        投稿日 8月 10th, 2023 《未分類

        8月10日 木曜日 おはようございます。 (おそらく)今年最後となるハスの花が咲きました。 トンボが上空に飛び交う中、きれいに咲いています。 暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

      • まつやま子どもの日
        投稿日 8月 8th, 2023 《未分類

        8月8日 火曜日 おはようございます。 今日「8月8日」は、まつやま子どもの日です。 ひな祭り(3月3日)と端午の節句(5月5日)を足すと8月8日になることから、松山市子ども育成条例によって定められたものです。 また、8 […]

      • 青空の下で
        投稿日 8月 5th, 2023 《未分類

        8月5日 土曜日 おはようございます。 今日も3輪の花が咲いています。 上空には青空が広がっています。 外に復原している高床式倉庫のようすです。 近くの池にはホテイアオイが紫色の花を咲かせていました。 今日も暑くなりそう […]

      • 花の数が少なくなってきました
        投稿日 8月 4th, 2023 《未分類

        8月4日 金曜日 おはようございます。 今日も4輪の花が咲いています。 つぼみの数もあとわずかです。 暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

      • 今日も咲いています
        投稿日 8月 3rd, 2023 《未分類

        8月3日 木曜日 考古館から下にのびるスロープに移築している箱式石棺のようすです。 木陰が広がっているため、少しだけ暑さが和らぎます。 今日も、なんとか数輪の花が咲いています。 特別展示室では『掘ったぞな松山2023』を […]

      • 暑さにも負けず
        投稿日 8月 2nd, 2023 《未分類

        8月2日 水曜日 朝から暑い中、 今朝も6輪ほどの花が咲いています。 今日も最高気温が高くなりそうです。 こまめに水分補給をしててくださいね。

      • 今日も大きな花が咲いています
        投稿日 8月 1st, 2023 《未分類

        8月1日 火曜日 おはようございます。 今日も大きな花がきれいに咲いています。 ハスの葉っぱの上に一枚の花びらが落ちていました。 今日も暑くなりそうです。こまめに水分補給をして熱中症に注意してくださいね。

      • 11輪の花が咲いています
        投稿日 7月 31st, 2023 《未分類

        7月31日 月曜日 おはようございます。 本日、考古館は休館日ですが、11輪の花がきれいに咲いています。 昨日に引き続き、大きな花が咲いています。 お車でおこしになる場合は、松山総合公園の正面入り口からお入りください。 […]

      • 大輪の花が咲いています
        投稿日 7月 30th, 2023 《未分類

        7月30日 日曜日 おはようございます。 今日はくもり空。写真を撮って外をみると・・・雨がふってきました。 なんと10輪以上の花が咲いています。 ハスの葉も大きいのですが、大きな花がきれいに咲いています。 チューリップ状 […]