こども館は、コスモシアターと一体となった建物で、こどもたちが忘れがちになっている“遊び”を通して、自由な発想の中で「豊かな心をもつ人づくり」の推進を目的とした施設です。
こども館は、コスモシアターと一体となった建物で、こどもたちが忘れがちになっている“遊び”を通して、自由な発想の中で「豊かな心をもつ人づくり」の推進を目的とした施設です。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、「密閉・密集・密接」の「3つの密」を回避するため、同時に利用できる人数の上限を下記のように設けさせていただきます。利用者の皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
また、こども館では、
・窓(排煙窓)を開放しています。
・こども館の入り口を3か所に限定しています。
・イスを減数し、間隔を空けています。
・一部の遊具を撤去しています。
・館内での食事は、ご遠慮ください。
ご理解、ご協力ください。
・換気をします
・マスクをつけてね
★こども館 3月のイベント
★「オリジナルの缶バッチをつくろう!」
日 時:3月21日(日)12時~16時
場 所:こども館2階 工作教室
定 員:先着70人程度
参加費:1組100円
・換気をします
・マスクをつけてね
※当日の工作教室は、お休みします
こども館では、成長著しい子どもたちに合わせ、情緒面もサポート!いろんなイベントや教室を行っています!
1 | 4~7月の隔週火曜日(期間中6回) |
---|---|
2 | 9~12月の隔週火曜日(期間中6回) |
3 | 1~3月の隔週火曜日(期間中6回) |
時間 | 10:00~11:00 |
定員 | 40組 |
カスタネットやトライアングル、タンブリンに大太鼓と、さまざまな楽器を使い、音の強弱・高い低い・速い遅いなどのリズム感・音感など育みます。
もちろんダンスや工作、パネルシアターなど、楽しい企画もてんこもり!!
※曜日は原則であり、変更される場合もあります
1 | 4~7月の隔週木曜日(期間中6回) |
---|---|
2 | 9~12月の隔週木曜日(期間中6回) |
3 | 1~3月の隔週木曜日(期間中6回) |
時間 | 10:00~11:00 |
定員 | 35組 |
マット・鉄棒・トランポリンに平均台と、こども館ならではのメニュー・スケジュールでやんちゃ盛りの皆様をお迎えいたします。
お母さんも一緒に、心地よく体をほぐしてください。
※曜日は原則であり、変更される場合もあります
◆0~1才児及びマタニティママ向け
曜日 | 4~7月、9~12月、1~3月の隔週金曜日 (各期間中6回コース) |
---|---|
時間 | 10:00~11:00 |
定員 | 20組 |
0歳児・1歳児の赤ちゃんとママ及び、マタニティ・ママが対象です。
ふれあい遊びや絵本の読み聞かせ、楽しい工作など、親子でふれあいながら、楽しい思い出を作りましょう。
※曜日は原則であり、変更される場合もあります
こども館は、夜間のみの専用貸切利用ができるようになっております。 こども館貸館料金表
利用時間は、18時~22時まで、基本使用料金は、8,150円となります。詳しい利用料金や、利用方法については、お問い合わせください。
大型ガングなどと、なにやらおカタいようですがこれぞ施設ならではのお楽しみ。
迷路ブロックの中で友達とかくれんぼしよう!?
一見ただの通路のようですが…。じつはここ、休日ともなると、3台しかない三輪車をめぐって熱い争奪戦が行われるバトルフィールドでもあるのです…って、
いえいえ、「かーしーてー」などと言いつつ、みんな仲良く譲り合って遊んでますよ。
わずか三坪、ほんの猫の額ほどのスペースですが、ここで龍騎が叫び、アンパンマンが助け、しんちゃんがみんなをプチ悪の道へといざなったのです。
ほかにも、アギトやセーラームーン、デカレンジャー、つい先日も仮面ライダー・キバなどなど、いろんなヒーロー・ヒロインが来てくれました。
さぁ君も、ヘンシン!
利用案内 (利用人数制限がございます。詳しくは089-909-4540にお問い合わせください)
場 所:こども館1階
対 象:0歳~3歳までのお子さんとその保護者(託児所ではありません)
利用時間:火~日曜日 10:00~16:00
利 用 料 :無料
運営:NPO法人子育てネットワークえひめ
松山市湊町7丁目5番地
℡ 089-909-4540
メール toitoitoi@conet-ehime.or.jp
つまりここが、二階の切り札。一年12ヶ月季節に合わせた工作をプレズン。工作は毎月変わるから、月に一度はこないとね。
エッ、こんなものが、ナントっ、こんな値段で!と驚くこと請け合い。
色を塗るだけの簡単なものから、女の子向けの万華鏡やアートウォールガラス、男の子に大人気のソフトプレーンなど、いろいろ取り揃えてお待ちしております。
営業時間:土・日・祝日及び学校の長期休み期間の12:00~16:00(オーダーストップは15:30)
工作一覧表(2020年2月現在)
さて、館内かけ足で回ったせいか、少し疲れましたね。のども渇いたし。しばしこちらの休憩コーナーでくつろぎましょう。ここなら日当たりもよく、景色もいいしゆったりできます。
けどタバコはご法度。ええ、こども館ですから。
電話:089-943-8228
FAX:089-921-8242
ご意見、ご要望等をお寄せください。
E-mail:kodomokan@cul-spo.or.jp