松山市考古館
〒791-8032 愛媛県松山市南斎院町乙67番地6
電話(089)923-8777
考古館について 展示室案内 教育普及活動 えひめ環境大学
展示室案内
展示室案内

◆おススメコンテンツ!

  • 年間スケジュール
  • 発掘調査で見つかった貴重な出土品!
  • 考古館職員が綴る花だよりブログ
  • やさしい考古学講座

◆関連施設

  • 松山市考古館
  • 〒791-8032
  • 松山市南斎院町乙67番地6
  • 電話(089)923-8777
  • FAX(089)925-0260

メールでのお問合わせはこちらから>>

松山の弥生社会

松山平野の北東部に位置する 道後城北地域は、弥生時代中期から後期ころの拠点集落である文京遺跡を筆頭に、弥生時代の先進地域であったと考えられています。
このコーナーでは、道後城北地域から発掘された遺物を中心に展示し、また、他地域との交流の結果持ち込まれた可能性の高い遺物(青銅器など)に関しての展示と解説を行っています。

道後城北地域の弥生土器を時期ごとに並べて展示することで、この地域の弥生土器がどのように変化していくのか一目でわかります。

道後城北地域の主な出土品

復元された高床式建物

写真の上をクリックしてください。クリックしたところによって次の画像が見えます。

石包丁 分銅型土製品 青銅鏡
前の展示を見る 次の展示を見る
【大陸文化の伝播】
松山平野で最初に初期稲作が伝わったと考えられる大渕遺跡について紹介しています。
【瀬戸内のまつり】
弥生時代の終わりころにおこなわれた、平形銅剣を用いた祭祀について紹介しています。
Copyright © 公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団 松山市考古館 All Right Reserved.
(ホームページ上で使用する写真・情報の掲載等に関する一切の権限は松山市教育委員会にあります)