‘プロジェクトD’ カテゴリーのアーカイブ

「プロジェクトD栄養指導」

コミセン, プロジェクトD | by okada
12月 07 2019 年

(健康ダイエット事業「プロジェクトD」)

 

当財団のプロジェクトD(男性だけのダイエット教室)では、幅広い知識を持つ管理栄養士の今川弥生先生による栄養指導(栄養講座1回、個別指導2回)を、ダイエットプログラムとして行っております。

12月3日(火)の栄養講座(集団指導)では、健全な食生活に必要な基礎知識から実践までのお話をさせていただきましたが、12月17日(火)の個別指導では、受講者一人ひとりの生活環境や生活リズム、お仕事などのライフスタイルに応じ、実行しやすく継続できる食事改善の方法についてアドバイスさせていただきます。日頃の食事の疑問や相談等、この機会にぜひお尋ね下さい。

 

「第30期プロジェクトDスタート」

コミセン, プロジェクトD | by okada
11月 27 2019 年

(健康ダイエット事業「プロジェクトD」)

 

平成16年(2004年)から始まり、今回で30期目となる「健康ダイエット事業~プロジェクトD~」がスタートしました。この教室は「より元気で健康に」をコンセプトに、同じ目標を持つ仲間と一緒に約4ヶ月間(週1回90分で15週間)、正しい運動方法や、望ましい食習慣を学び、実践していく男性だけのダイエット教室です。

10月に終了した第29期受講生には、ウエスト-15.2cm、体重-14.9kg、体脂肪量-14.7kgと、減った体重のほとんどが体脂肪という素晴らしい結果の方もいらっしゃいました。

何かとたくさん食べ、飲む機会が多くなる年末年始が近づいてきましたが、初回にお渡しした日誌(健康状態・運動・栄養)をきちんと記入し、自分の普段の運動や食亊を見つめ直す機会を設け、より良い習慣を身につけていきましょう!

 

「正しいお酒の飲み方10か条」

コミセン, プロジェクトD | by okada
8月 05 2019 年

 

プロジェクトDでは、「ダイエット中だけどお酒を楽しみたい!」「夏は飲み会が多くなるけど太らない対策を知りたい!」と願う受講者の方の為に、管理栄養士による「正しいお酒の飲み方講習会」を開催しました。

お酒を飲んでも、飲み方や太らないメニュー選びや食べ方のルールを実践すれば、何も心配することはありません!今後も下記の10か条を守って頂き、職場や友人との飲み会を楽しんで下さいね。

 

◆正しいお酒の飲み方10か条

「第1条 一回目の注文は野菜や海藻類を。」

「第2条 注文は一品づつ。食べ放題での一気に注文、バイキングでのお皿に山盛りは禁物。」

「第3条 一品は一番好きなものを食べる。油っこいものでもOK。ただし一品のみ。あとに未練を残さないこと。」

「第4条 3杯目、5杯目、7杯目は水や汁物を。」

「第5条 料理は味わって食べること。」

「第6条 会話を楽しみながら食べること。」

「第7条 時間をかけてゆっくり食べること。」

「第8条 五色のバランスに気をつけること。」

「第9条 酔っていてもお酒は飲んだ量と種類をおぼえておくこと。」

「第10条 帰りにも注意すること。しめのラーメン等はだめ。」

 

「栄養指導」

コミセン, プロジェクトD | by okada
7月 06 2019 年

 

健康な身体づくりには、運動はもちろんですが、栄養面の管理も欠かせません。当財団のプロジェクトD(男性だけのダイエット教室)では、幅広い知識を持つ管理栄養士の今川弥生先生による栄養指導を行っております。

これまで「食事に気をつけよう」「今の食事を見直そう」と思ってはいたけれど、具体的にどうしたら良いのかわからなかったプロジェクトD受講生の皆さん、自分の体とライフスタイルに合った食事管理を一緒に考えていきましょうね。

 

「体脂肪を減らすには?」

コミセン, トレーニング情報, プロジェクトD, 健康情報 | by okada
6月 29 2019 年

 

プロジェクトDの2回目は「理想の心拍数で有酸素運動を効率よく行う方法」の講座からスタート。後半は各自に合った心拍数で、ウォーキング10分・エアロバイク10分・トレッドミル(ランニングマシン)10分、合計30分間の有酸素運動を行いました。

「体脂肪を効率よく落とすには有酸素運動?それとも筋トレ?」これは教室受講者からよくある質問です。少し専門的なお話になるのですが、脂肪をエネルギー源として代謝する為には、身体は有酸素性代謝により酸化しなくてはなりません。酸化には酸素が必要ですので、運動で体脂肪を落とそうとするなら必然的にウォーキングやジョギング、エアロバイクなどの有酸素運動が効果的です。

しかし、私達は1日中運動をしているという訳ではありません。つまり、基礎代謝を高め、普通の生活をしている時になるべく多くの脂肪を代謝し、安静時代謝を高め、より多くのエネルギーを消費する事も重要となってくるのです。これらの代謝は主に体温を維持する為の熱生産によるエネルギー消費なのですが、身体の中の主な熱源は筋肉。筋肉量が多く、かつ熱の発散のよい人は安静時の代謝量が多く、脂肪がつきにくいという事になるのです。

プロジェクトD参加者の皆さん、したがって体脂肪を効率よく落とすには「有酸素運動」と「筋トレ」の両方が必要です。「絶対に痩せて健康な身体を手に入れる!」という同じ目標を持つ仲間と励まし合いながら、10月の最終測定に向けてしっかりと運動を継続していきましょう!

 

「第29期プロジェクトDスタート」

コミセン, プロジェクトD | by okada
6月 22 2019 年

(健康ダイエット事業「プロジェクトD」)

 

令和元年度の「健康ダイエット事業~プロジェクトD~」が始まりました。平成16年(2004年)からスタートして今回で29期目となるこの教室、「新たな元号を新たな身体で歩んでいこう!」という10名の方が参加してくれました。

この教室は「より元気で健康に」をコンセプトに、同じ目標を持つ仲間と一緒に約4ヶ月間(週1回90分で15週間)、正しい運動方法や、望ましい食習慣を学び、実践していく男性だけのダイエット教室です。

1回目は、日誌のつけ方、体重の計り方、万歩計の設定などの講義、身体計測(体重・体脂肪率・体脂肪量・胸囲・ウエスト・ヒップなど)、体力測定(上体おこし・1,500m歩行)を行いました。

 

「プロジェクトD申込用紙」

コミセン, プロジェクトD, 募集要項 | by okada
5月 05 2019 年

 

2019年6月8日(土)必着となっております。皆様のご応募お待ちしております。

 

「プロジェクトD」

コミセン, プロジェクトD | by okada
5月 05 2019 年

(健康ダイエット事業「プロジェクトD」)

 

「より元気で健康に」をコンセプトに、同じ目標を持つ仲間と一緒に約4ヶ月間、正しい運動方法や、望ましい食習慣を学び、実践していくプロジェクトD(男性ダイエット教室)。専門指導員(健康運動指導士・栄養士)が参加者一人ひとりの体力、ライフスタイルに合わせたプログラムを提案する教室です。

定員10名の少人数制、全15回で週1回90分の教室では、専門指導員からのアドバイスだけでなく、自分が思うように結果が出ない時には、順調に効果が出ている方と自分との違い等について、仲間(受講生)同士で話し合ったりできるのもこの教室の特徴です。

「今年こそはお腹まわりをスッキリさせたい!」「健康診断での数値を改善したい!」「家族の為にずっと健康でいたい!」と考えている方、身体にとって重要な筋肉量をできるだけ維持しながら、不要な体脂肪を落としていくプログラムを実践していく「プロジェクトD」へのご参加お待ちしております。

 

◆プロジェクトD(男性ダイエット教室)

【対象】

①25歳~60歳の男性(健康チェック表で健康である旨の誓約書の提出が必要となります)

②ウエスト85cm以上もしくは 肥満度(BMI)が25~35の方(BMI=体重kg÷身長m÷身長m)

③ウォーキング程度の運動をしても健康上問題のない方

以上3点(①~③)を満たしている方

【内容】 健康運動指導士による運動指導と栄養士による栄養指導

①個人の体力や生活状況にあわせた運動と栄養のパーソナル(個別)指導

②ウォーキングやマシントレーニング、筋力トレーニングなどのグループ指導

【日程】 2019年6月18日(火)~10月1日(火)全15回

【時間】 19:00~20:30

【定員】 10名(応募多数の場合は抽選、少数の場合は中止となります)

【会場】 松山市総合コミュニティセンター体育館会議室

【参加費用】 

受講料12,500円(初回のみ)

施設使用料300円(毎回必要)

【準備物】 運動しやすい服装・上靴、タオル・飲料水・健康チェック表(兼誓約書)※2019年度に未提出の方

【申込方法】 松山市総合コミュニティセンター体育館に設置しております所定の申込用紙か、はがきに住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・身長・体重を書いてお申し込み下さい。

【申込期間】 6月8日(土)必着。応募多数の場合は抽選、少数の場合は中止となります。

【電話】 松山市総合コミュニティセンター体育館 TEL089-943-8188

 

卒業生その2

プロジェクトD, 健康情報 | by nakata
11月 17 2012 年

さて「プロジェクトD」には約300名の卒業生の方がいらっしゃいます。

そしてうれしいことに何年たっても私に会いに来てくれる方がいます。

先日は第9期生の方が訪ねて来られました。

卒業してからはや5年。

さらにスリムになられてご来館いただきました。

教室の初めは1日15分のウォーキングがやっとの体力だったのですが、

今や週に3~4回、自宅から城山までのウォーキング&ジョギング約60分が習慣になったというOさん。

現在では教室スタートから10kgやせて、健康診断の数値も大きく改善したそうです。

プロジェクトに参加中やせることはもちろんですが、

卒業後も体重をキープして元気な顔を見たときが、この仕事をしていて最もうれしい瞬間です。

Oさん、スリムなパンツがとても似合ってますよ。

2分5秒

お知らせ, プロジェクトD, 事業紹介 | by nakata
9月 24 2012 年

                          (プロジェクトD17期体力測定の様子)

文部科学省新体力テストに「1500m速歩」という全身持久力テストがあります。

これは1500mをできるたけ速く歩いてそのタイムを計測するテストですが、この記録が悪いほど生活習慣病にかかりやすい傾向にあります。

プロジェクトDでは教室の初回と最終回に各種テストを行いますが、このメタボと関係が深い1500m速歩の結果を最も重要視しています。

さて今回17期生の1500m速歩の結果は・・・

初回平均【13分56秒】

最終平均【11分51秒】

2分5秒の短縮です!

これは10段階の体力レベルで、3から7へ、4ランクのアップとなります。

3か月のトレーニングでの体力向上としては驚異的ですね。

最終回の測定では時速7.5kmで歩いた計算になります。これはゆっくりとしたジョギングのペースと同じ速さです。

プロジェクトDはただやせるだけではなく、このように体力の向上も大切な目的です。

最初にも書きましたが人は全身持久力が高いほど、生活習慣病。特に心筋梗塞などの循環器系の病気にかかりにくくなります。

今回これだけ体力がアップしたDのメンバーも、かなり健康面での改善が期待できますよ。

さてこのプロジェクトD。現在18期生申込受付中です。

興味がある方はこちらをクリック↓

http://www.cul-spo.or.jp/comcen/taiiku/school/projectd01.html