‘動画’ カテゴリーのアーカイブ

「太ももを伸ばそう!」

健康情報, 動画 | by okada
2月 06 2022 年

 

太ももの前側にある大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、日常でよく使われる筋肉ですので、疲労で硬くなりやすく、硬直した状態から急に伸ばされたりすると肉離れなど筋損傷の起こりやすい部位でもあります。

膝の痛みや股関節の可動域低下の要因も大腿四頭筋の柔軟性の低下が原因の1つだと言われていますので、健康的な生活を過ごす上でこの部位のストレッチは非常に重要です。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「体幹トレーニングをしよう!」

健康情報, 動画 | by okada
2月 04 2022 年

 

今回の運動動画は「体幹トレーニングしよう!」です。動画ではサイドプランクという体幹トレーニングの種目を紹介しています。

体幹トレーニングの効果ですが、身体の安定性を高め、正しい姿勢がキープしやすくなります。その結果、怪我の予防や運動パフォーマンスの向上など様々なメリットが期待できるのです。

体幹トレーニングを地道に続けることで、これまで起きていた腰痛や膝痛など様々な身体の悩みも改善できるもしれません。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「肩をスムーズに動かそう!」

健康情報, 動画 | by okada
1月 20 2022 年

 

肩の動きはとても複雑で、背中の両側にある羽のような肩甲骨(けんこうこつ)と上腕骨(じょうわんこつ)、鎖骨(さこつ)が重要な役割を果たしています。

この3つの骨(肩甲骨・上腕骨・鎖骨)は多くの筋肉と繋がっており、これらの筋肉が上手く連動して肩をスムーズに動かしているのです。

「肩の動きが悪い」「背中に慢性的な張りがある」という方は肩本来の動きを取り戻す為のエクササイズを習慣にすることが改善につながります。皆さんも動画を見ながら肩の運動を実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「肩こりを予防しよう!」

健康情報, 動画 | by okada
1月 12 2022 年

 

今回の運動動画は「肩こりを予防しよう!」です。パソコンやスマートフォンの操作など背中が丸まった姿勢が長時間続くと、肩甲骨まわりの筋肉が硬直し、関節の可動域が狭くなり、「肩がこる」「首に疲労感が残る」「腕が上がりにくい」などの体の不調につながってしまいます。

人の身体は運動不足や加齢によって筋肉の柔軟性が失われていきます。皆さんも健康的な身体づくりのためにも、動画を見ながら肩甲骨まわりをほぐすストレッチを実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「スクワットをしよう!」

健康情報, 動画 | by okada
1月 11 2022 年

 

新年を迎え「今年こそは運動を始めるぞ!」と目標を立てられた方も多いと思いますが、健康維持・増進を図るためにはどのような運動を行うのがいいのでしょうか?

私たち健康運動指導士がお勧めするのは、筋肉の維持や強化につながる「筋力トレーニング」、体重のコントロールに有効的な「有酸素運動」、関節の可動域を高める「ストレッチ」、転倒予防に効果的な「バランス系トレーニング」など複数の運動です。

カルスポトレーナーズBLOGではコロナ禍においても市民の皆様が健康に暮らすことができるよう様々な情報(健康情報・運動動画など)を発信しております。是非参考にしていただき、毎日の健康づくりにご活用ください。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「お尻の筋肉を伸ばそう!」

健康情報, 動画 | by okada
1月 05 2022 年

 

本日の動画は「お尻の筋肉のストレッチ」です。お尻の筋肉は日常生活の中で頻繁に使われますので非常に疲労しやすい筋肉です。

特のお尻の外部分を形成している中殿筋(ちゅうでんきん)は股関節周りを安定させる重要な役割があり、この筋肉が硬くなることで小臀筋(しょうでんきん)や大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)なども上手く動かせなくなり、股関節の硬さに繋がるのです。

ストレッチを行うことでお尻の筋肉はもちろん、脚や腰の疲労を軽減する効果も期待できますので、皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「ランジで下半身を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
12月 24 2021 年

 

下半身を鍛える種目として有名なのはスクワットですが、本日の動画ではランジという種目を紹介しています。

ランジは片足ずつ行う種目のため、筋肉を意識しながら行いやすく、かつバランス力も求められることから、下半身の筋肉のみならず体幹も鍛えられる万能トレーニングなのです。

下半身の筋肉は日常生活の充実度をかなり左右します。皆さんも動画を見ながら筋力の維持・向上に努めてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「股関節の運動をしよう!」

健康情報, 動画 | by okada
12月 23 2021 年

 

本日の動画は「股関節(こかんせつ)の運動」です。身体の中で最も大きな関節でもある股関節は、二足歩行する人間にとって、身体を支えるとともに、立って歩く、階段を昇降する、床に座り胡座(あぐら)をかくなどの様々な動作をこなすうえで重要となる部位です。

股関節周りの筋肉や関節の機能が低下すると、靴下の脱ぎ履き、足の爪切り、トイレなどの日常動作にも支障をきたすようになってしまいます。皆さんも動画を見ながら股関節の運動を実践し、筋力や柔軟性の維持・向上に努めてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「強度をあげたスクワットトレーニングをしよう!」

健康情報, 動画 | by okada
11月 28 2021 年

 

本日の動画は「強度をあげたスクワットトレーニング」です。スポーツをされる方なら誰もが行った事があるであろうスクワット。健康運動指導士の私たちから見てもスクワットは正しく行えば優れたエクササイズなのですが、間違ったフォームで繰り返していると膝などの怪我のリスクが高まってしまいます。

筋力トレーニングにおいて重要なのは正しいフォームや適切な運動強度でトレーニングを行う事です。皆さんも動画でフォームを確認しながら、下半身の筋力の維持・向上に効果的なスクワットを実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「背骨を動かそう!」

健康情報, 動画 | by okada
11月 26 2021 年

 

本日の運動動画では「ロールアップ&ロールダウン」という種目を紹介しています。このトレーニングは当財団でも女性を中心に人気のピラティス教室でもよく行われ、お腹まわりを引き締め、しなやかな背骨を作る効果が期待できるのです。

第一次世界大戦により負傷した患者がベッドの上で出来るリハビリプログラムとしてピラティスエクササイズを考案したジョネス・ピラティス氏も、人の若々しさを決めているのは「背骨の柔軟性である!」と言っています。皆さんも動画を見ながらスムーズに背骨を動かしていきましょう。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸