toggle navigation
文字サイズ
小
中
大
総合トップ
サイトマップ
松山市立埋蔵文化財センター・松山市考古館
ホーム
お知らせ
イベント・教室・講座情報
事業案内
施設概要
松山市考古館
採用情報
アクセス・駐車場
お問い合わせ
アクセス・駐車場・お問い合わせ
総合トップ
サイトマップ
施設一覧
特別展『古墳時代のヤマト ~奈良県唐古・鍵遺跡から纒向遺跡へ~』
2023年2月8日 更新
特別展『古墳時代のヤマト』
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響により、延期・中止・定員縮小となる場合もあります。ご
理解のほどよろしくお願いいたします。
●展示会の会期
令和5年2月11日(土・祝) ~ 令和5年3月19日(日)
●展示会の会場
松山市考古館
●開館時間
9:00~17:00 (入館は16:30まで)
●会期中の休館日
月曜日、2月24日(金)
●観覧料
一般200円、65歳以上100円、団体(20人以上)160円、高校生以下無料
●概要
奈良県磯城郡田原本町と奈良県桜井市との連携事業で、邪馬台国時代の畿内を代表する遺跡である唐古・鍵遺跡(重要文化財を含む)や纒向遺跡の出土品などを展示します。
●主催
公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター
奈良県桜井市
奈良県磯城郡田原本町
●共催
松山市教育委員会
[展示解説会]
3
月18日(土)
13:30~15:00
展示会の見所や展示品について、学芸員がスライドを見ながら解説します。
[シンポジウム]
2
月18日(土)
13:30~16:00
●卑弥呼のクニを探る ~邪馬台国時代のイヨとヤマト~
パネリスト:藤田三郎(田原本町埋蔵文化財センター長)、橋本輝彦(桜井市纒向学研究センター統括研究員)、梅木謙一(松山市考古館長)
定員60名(事前募集・抽選)
当日の観覧券が必要です(高校生以下は無料)
※応募期間 (シンポジウム)1月15日~2月8日必着 (展示解説会)2月15日~3月8日必着
かるすぽネット(Web申込システム https://www.cul-spo.or.jp/login/)
での申し込みが可能です。是非、登録・ご活用ください。
電子メールで応募される方:件名は「〇月〇日分(催事名を記入)」、本文に参加者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入して
koukokan@cul-spo.or.jp
まで
皆様のご来館をお待ちしております。
松山市考古館
▲