2021年7月1日 更新
平成30年7月豪雨災害の影響で閉鎖していた下記の区域について、令和2年10月1日からの営業を再開しましたのでお知らせいたします。
各施設の利用上のルールを守り、利用者同士が気持ちよく利用できるようご協力をお願いします。
・オートキャンプ場(有料・予約制です。)
・フリーテントサイト(有料・予約制です。)
・バーベキュー広場(有料・予約制です。)
・アスレチック広場(無料・予約不要)
※令和3年7月1日よりローラースライダーを除く全てのアスレチック遊具が使用できるようになりました。
オートキャンプ場をご利用の方へ(利用案内・注意事項・サイト配置図)PDF
オートキャンプ場に限り、当センターへの出入り口が異なりますのでご注意ください。
オートキャンプ場 案内図(入場口のご案内・センター全体図)PFD
オートキャンプ場(個別サイト) 車での乗り入れが可能で、生垣で区切られたスペースです。
オートキャンプ場(フリーサイト) 個別サイトと同様に、車での乗り入れが可能です。
オートキャンプ場(シャワー棟とトイレ棟)シャワーは1回100円(3分間)です。
オートキャンプ場(炊事棟)水道設備とかまど、灰入れドラム缶を設置しています。
※灰以外のゴミはお持ち帰りください。
フリーテントサイトをご利用の方へ(利用案内・注意事項・サイト配置図)PDF
焚火台を使用しての焚火が可能なテントサイトです。
火の取り扱いには十分注意してご利用ください。
水道(飲用可)と流し台を設置しています。ゆずり合ってご利用ください。
1ブース(定員10名)×15ブース設置しています。
バーベキュー広場(炊事棟)水道設備と灰入れドラム缶を設置しています。
利用後は、来た時と同じように後片付けをして、灰以外のゴミは全て持ち帰りをお願いします。
子どもたちに大人気のアスレチック遊具を設置しています。
頂上の展望台からは瀬戸内海と道後平野が見渡せます。