公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団

スポーツ少年団とは

2022年4月1日 更新

 

スポーツ少年団とは

スポーツ少年団は1962年(昭和37年)に財団法人日本体育協会が創設した歴史ある日本最大の青少年スポーツ団体です。「一人でも多くの青少年にスポーツの喜びを!」「スポーツを通じて青少年のからだとこころを育てる組織を地域社会の中に!」と願いつくられました。約10万人の指導者と、約57万人のスポーツが大好きな仲間たちが、スポーツ少年団に登録しています。

 

〇登録団数  :28,056団 (令和3年度)
〇登録団員数 :569,586人(令和3年度)
〇登録指導者数:104,740人(令和3年度)

 

 

単位スポーツ少年団(単位団)

単位団は、子どもたちが自主的にメンバーとして参加し、「自由時間に、地域社会で、スポーツを中心としたグループ活動を行う団体」です。単位団は、団員のほか、リーダー、指導者、役員・スタッフ、育成母集団等により構成されています。

 

一覧表(データ)

〇登録数一覧はこちら⇒ PDF(令和3年度)
〇都道府県別競技別団数はこちら⇒ PDF(令和3年度)
〇都道府県別競技別団員数はこちら⇒ PDF(令和3年度)

 

 

 

 

公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団

事業振興部 スポーツ団体振興課

住  所:〒790-0012 愛媛県松山市湊町七丁目5番地

松山市総合コミュニティセンター内 総合管理事務所

電話番号:089-909-7613 FAX番号:089-909-3038