公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団

新春城山登山マラソン大会 大会要項

2022年11月25日 更新

 

 

大会要項

 

大会名称

新春城山登山マラソン大会

主催  

(公財)松山市文化・スポーツ振興財団

 

主管   

松山市陸上競技協会

 

後援  

松山市、愛媛新聞社、NHK松山拠点放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV(予定)

 

日時
          • 令和5年1月1日(祝) 午前8:00~(受付)
          •           午前9:00~開会式(小雨決行)

         

場所

城山公園堀之内地区

 

駐車場

番町小学校運動場

 

コース

1部 城山登山コース    (対象) 小学5年生以上  【先着500名】

城山公園堀之内地区~県庁裏登城道~城山山頂ゴール

 

2部 ファミリーコース(対象)希望者(制限なし)【先着300名】

城山公園堀之内地区~若草町~堀端一周~城山公園堀之内地区ゴール

 

スタート時間

1部 (城山登山コース)  9:20(1.5km)

2部 (ファミリーコース) 9:30(2.5km)

 

制限時間

1時間

 

申込

2022年12月10日(土) 【必着】 ※各部門、定員となり次第、締め切ります。

はがき・FAX・Eメールで、住所・氏名・年齢・連絡先・希望するコースを書いて(公財)松山市文化・スポーツ振興財団へお申し込みください。※当日参加は出来ません

 

申込みをされる方は財団ホームページに掲載の「新春城山登山マラソン大会感染症対策ガイドライン」をご確認のうえ、お申し込みください。

新春城山登山マラソン大会感染症対策ガイドライン

 

 

参加料

無料

 

参加賞

完走者に完走証、参加者全員に参加賞をお渡しします。

 

事前郵送

参加者には事前に、注意事項および健康チェックシート等をお送りしますので、当日必ずご持参ください。

 

    • 注意事項 ※必ずお読みください
  • ・体調の悪い方はご遠慮ください。
  • ・コース上は、道幅が狭いところがあり、公園利用者や観光客等の大会参加以外の方も多くいるため、衝突や接触等の事故がないように周りに十分注意してください。
  • ・主催者は競技中の事故、疾病については応急処置に限り対応します。
  • ・競技中の事故、疾病への補償は、主催者に故意又は重大な過失がある場合を除き、主催者が加入した保険の範囲内となります。
  • ・小学生以下の参加は、保護者同伴に限ります。(保護者と一緒に大会参加すること)
  • ・応援は、マスクを着用し、ソーシャルディスタンスを確保してください。
  • ・駐車場は「番町小学校運動場」に設けています。(城山公園内は駐車禁止)
  • 但し、満車及びグラウンド状態の悪い場合は、松山市役所前地下駐車場他周辺の駐車場をご利用下さい<有料>。
  • ・大会運営に関して、今後の新型コロナウイルスの感染状況により変更または中止する場合がございます。

 

  • 個人情報の取り扱い
  • ・参加申込により知り得た個人情報については、厳重に管理し、第三者に提供いたしません。但し、大会終了後2週間以内に感染者が発生した場合は、関係機関に提供する場合があります。
  • ・大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・ホームページ等への掲載権は主催者に属するものとします。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、下記の内容をご理解いただいた上で、参加のご検討をお願いいたします。

  • ●以下に該当する場合は、参加できません。

・健康チェックシートの項目に該当する症状がある場合

・当日の検温で37.5℃以上の発熱がある場合

・大会開催前2週間の間にPCR検査又は抗原定量検査結果が陽性だった場合

・保健所から濃厚接触者として認められ、大会当日の時点で政府が定める健康状態を観察する期間が経過していない場合

 

お問い合わせ   〒790-0012 愛媛県松山市湊町七丁目5番地

                     (公財)松山市文化・スポーツ振興財団 スポーツ団体振興課

         TEL909-7613 FAX909-3038  Eメール:spo-dantai@cul-spo.or.jp

        

※大会運営に関して、今後の新型コロナウイルスの感染状況により変更または中止する場合は、適宜、財団ホームページでお知らせします。

※大会当日、雨天等で開催中止の場合は、財団ホームページへ午前7時に掲載します。