平成23年2月に国の史跡に指定された「葉佐池古墳」について、平成6年に調査速報として写真集を刊行しておりましたが、その後の調査の進展や新たな事実も判明したことから、これらの新しい成果を盛り込んだ写真集「史跡 葉佐池古墳」を刊行。 |
平成23年2月7日、松山市北梅本町の葉佐池古墳が国史跡として指定されました。平成4年に偶然発見されて以来、5次にわたる調査が行われ、多くの話題を提供してまいりましたが、その稀にみる良好な保存状況から、「古墳時代後期の葬送儀礼を知ることができる稀有な事例として重要である」という評価を得て指定されたものです。
この冊子は、これを機会に、主に写真を利用して、調査の成果をわかりやすく伝えようと企画されたものです。平成6年、1号石室の調査速報として同様の主旨の写真集を刊行し、好評を得たところでありますが、その後の調査の進展により内容に若干の修正を要する部分が生じました。また、2号石室の発見をはじめとする各埋葬施設の発見・調査、墳丘形態の解明など新たな事実も次々に判明したことから、この冊子ではこれらの新しい成果を盛りこみ、「史跡 葉佐池古墳」を総合的に理解していただくことを目指しました。
史跡という国民にとって最も重要な遺跡のひとつとなった葉佐池古墳。調査当時の発見と驚きを振り返りながらこの冊子をご一読いただき、いま一度その奥深さに触れ、古墳時代の葬儀の具体的な姿や、そこからわかる人間の死に対する考え方など、この古墳が持っている価値や意味を見つめ直していただければ幸いです
序 より
|
目 次
1.葉佐池古墳の発見
2.1号石室の調査
3.墳丘の調査
4.2号石室の調査
5.発掘調査報告書の刊行と課題
6.再び墳丘の調査
7.国史跡指定
|
  |
写真集 史跡 葉佐池古墳
- 価格:500円
- 規格:A4判・全24ページ
- 重量:約 140g
- 発行日:平成23年(2011)10月31日
- 編集:(財)松山市文化・スポーツ振興財団埋蔵文化財センター
- 発行:松山市教育委員会
|
【販売方法】
書籍は直接販売と郵送販売によって販売しております。
直接販売
・松山市考古館受付にて販売しています。
郵送販売
・松山市考古館へ注文書を記入・同封の上、書籍代金を現金書留でお送り頂きます。
送付された金額を確認後、着払い(手数料1口 26円)にて「ゆうメール」で発送いたします。(1口1kgを超える場合は「ゆうパック」扱いとなります。) 送料および着払い手数料はお客様のご負担となります。
【本書のご注文方法】
現金書留でご注文の冊数に応じた書籍価格の合計金額を「松山市考古館書籍販売係」宛にお送りください。
同封する注文書には、購入書籍名、冊数、合計金額および送付先のお名前とご住所、郵便番号、こちらからご連絡できる電話番号をご記入下さい。(ご注文の確認をさせていただく場合があります。)
注文書のダウンロードはこちら
|