公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団

こども館

こども館は、コスモシアターと一体となった建物で、こどもたちが忘れがちになっている“遊び”を通して、自由な発想の中で「豊かな心をもつ人づくり」の推進を目的とした施設です。

 

ご利用にあたっての注意事項

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、利用にあたっては以下を遵守ください。

 ①三密(密閉、密集、密接)を避けてください(人と人との間隔は2mを目安に)

 ②大声での発声、歌唱や声援、又は近接した距離での会話等をお控えください

 ③その他、手指の消毒をお願いいたします。

 ④体調不良の方(発熱、倦怠感、味覚障害等)の参加はご遠慮ください

 ⑤政府が定める所定期間内に入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等からの入国者との濃厚接触がある方は、参加をご遠慮ください

 ⑥その他詳しくはお問い合わせください。

   

こども館の利用に関するお願い

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、「密閉・密集・密接」の「3つの密」を回避するため、同時に利用できる人数の上限を下記のように設けさせていただきます。利用者の皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。

また、こども館では、

・窓(排煙窓)を開放しています。

・イスを減数し、間隔を空けています。

・一部の遊具を撤去しています。

ご理解、ご協力ください。

★「工作教室」は、再開しました。

営業時間:土・日・祝日及び学校の長期休み期間の12:00~16:00(オーダーストップは15:30)

(状況により変更する場合があります)

★工作商品一覧表

 

※換気をします。
※マスクをしてね。
※新型コロナウイルスの感染予防のため、中止になる場合があります。

 

 

★小学生サイエンス教室「手作りラジオ」【事前申込】

AM・FM・ワイドFMに対応 ダイヤル式のつまみで選局 ハンダ付けのいらないラジオ


【内 容】ラジオの歴史や仕組みを紹介し、手作りラジオ工作をします。

【対 象】小学校4年生~6年生とその保護者
【開催日】3月25日(土)、または、26日(日) (どちらか1日をお選びください)
【時 間】10時30分~12時
【料 金】2,500円
【定 員】各回10組(応募多数の場合は抽選、少数の場合は中止)
【申込先】こども館
【申込方法】カルスポねっと(Web申込システム)かはがきでお申し込み下さい
      (Web申込の場合は、返信メールが受信できるよう設定してください。)

はがきの場合は、参加希望日、児童氏名・ふりがな・学校・学年、

      保護者氏名・ふりがな、郵便番号・住所・電話番号をご記入の上、

                 〒790-0012 松山市湊町7丁目5番地

                   松山市総合コミュニティセンターこども館 までお送りください

【締 切】3月22日(水)まで

 

※換気をします。
※マスクをしてね。
※新型コロナウイルスの感染予防のため、中止になる場合があります。

 

教室案内

こども館では、成長著しい子どもたちに合わせ、情緒面もサポート!いろんなイベントや教室を行っています!

◆2~3才児向け:親子教室
リズム教室(Aコース,Bコース)
1 4~7月の隔週火曜日(期間中6回)
2 9~12月の隔週火曜日(期間中6回)
3 1~3月の隔週火曜日(期間中6回)
時間 10:00~11:00
定員 25組

カスタネットやトライアングル、タンブリンに大太鼓と、さまざまな楽器を使い、音の強弱・高い低い・速い遅いなどのリズム感・音感など育みます。
もちろんダンスや工作、パネルシアターなど、楽しい企画もてんこもり!!

※曜日は原則であり、変更される場合もあります

 

体操教室(Aコース,Bコース)
1 4~7月の隔週木曜日(期間中6回)
2 9~12月の隔週木曜日(期間中6回)
3 1~3月の隔週木曜日(期間中6回)
時間 10:00~11:00
定員 35組

マット・鉄棒・トランポリンに平均台と、こども館ならではのメニュー・スケジュールでやんちゃ盛りの皆様をお迎えいたします。
お母さんも一緒に、心地よく体をほぐしてください。

※曜日は原則であり、変更される場合もあります

こども館 概要

開館時間
AM9:00~PM5:00
休館日
毎週月曜日(祝日と7/21~8/31は開館します。)、年末年始(12/29~1/3)
アクセスマップ
館内マップ

 こども館は、夜間のみの専用貸切利用ができるようになっております。 こども館貸館料金表
利用時間は、18時~22時まで、基本使用料金は、8,150円となります。詳しい利用料金や、利用方法については、お問い合わせください。

施設案内

こども館1階
ステージ・こども広場

吹き抜けの広場とステージがあり、自由に遊べるスペースです。

定期的に「おもちゃ病院」や「季節体感イベント」などがあります。

大型遊具①

大きなブロックと滑り台があります。

床は青い防炎カーペットです。

くつを脱いで遊んでね。

大型遊具②

汽車の形をした大きな遊具で遊んでみよう。

足元は柔らかいマット、周囲は柔らかいクッションです。

くつを脱いで遊んでね。

「子育てひろばToiToiToi」

利用案内 (利用人数制限がございます。詳しくは089-909-4540にお問い合わせください)

場  所:こども館1階

対  象:0歳~3歳までのお子さんとその保護者(託児所ではありません)

利用時間:火~日曜日 10:00~12:30/13:30~16:00

(12:30~13:30は、おもちゃ消毒のため、入館できません)

利 用 料 :無料

  運営:NPO法人子育てネットワークえひめ

  松山市湊町7丁目5番地

  ℡ 089-909-4540

  メール toitoitoi@conet-ehime.or.jp

 

 

「授乳室」は、こちらの中にあります。

こども館2階
工作室

大きな作業机があり、いろいろな「教室・イベント」に対応した「工作室」です。

土・日・祝日、春・夏・冬休みの午後は、「工作教室」を開催。

約30種類の商品から作りたいものを選んでね。
人気商品は、「タックジュエリーミラー」や「万華鏡」、飛ばして遊ぶ「風船ヘリコプター」や「ソフトプレーン」など。

営業時間:土・日・祝日及び学校の長期休み期間の12:00~16:00(オーダーストップは15:30)

★工作商品一覧表

休憩コーナー

館内で遊んで疲れたら、「休憩コーナー」でくつろぎましょう。

自動販売機もあります。