愛媛大学包括連携事業 令和4年度特別展 『愛大発掘~すごいぞ!文京遺跡~』
令和4年12月3日(土)~令和5年1月15日(日)
国立大学法人愛媛大学と公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団との包括的連携協定締結を記念した展示会です。会期中には講演会やディスカッション、ギャラリートークを開催し、愛媛大学城北キャンパスに広がる弥生時代の大規模拠点集落「文京遺跡」の魅力にせまります。
(公財)松山市文化・スポーツ振興財団(松山市考古館) 国立大学法人愛媛大学(愛媛大学埋蔵文化財調査室・愛媛大学ミュージアム)
12月11日(日) 13:30~15:30 演題:『平形銅剣はどこで作られたのか』 講師:吉田 広 〔愛媛大学ミュージアム教授〕 【料金】 無料 【定員】 50名 (事前募集・抽選) 【募集期間】11月15日~11月26日必着
ギャラリートーク
12月18日(日) ①午前の部 10:30~11:30
②午後の部 13:30~14:30 解説:柴田 昌児 〔愛媛大学埋蔵文化財調査室長〕 【料金】 無料 【定員】 各10名 (事前募集・抽選) 【募集期間】11月15日~11月29日必着
1月8日(日) 13:30~15:30 議題:『文京遺跡の実態』 パネリスト:柴田 昌児 〔愛媛大学埋蔵文化財調査室長〕 吉田 広 〔愛媛大学ミュージアム教授〕 梅木 謙一 〔松山市考古館館長〕 【料金】 無料 【定員】 50名 (事前募集・抽選) 【募集期間】12月1日~12月20日必着
松山総合公園・松山市考古館散策マップを掲載しました。(PDF5.50MB)
「朝日谷2号墳」国指定重要文化財『愛媛県朝日谷二号墳出土品』 を発刊いたしました。
「発掘 松山の至宝」 を 松山市考古館で販売しています。