愛媛大学・(公財)松山市文化・スポーツ振興財団連携事業 特別企画展 『 発掘 文京の顔 ~まなざしから弥生人の想いに迫る~ 』
令和5年12月9日(土)~令和6年1月14日(日)
松山市考古館 特別展示室
会期中の 休館日
月曜日・1月9日(火) ※1月8日(月・祝)は開館 〔年末年始〕 12月29日(金)~1月3日(水)
展示解説会
12月16日(土) 13:30~15:00 会場:松山市考古館 講堂 解説:吉岡 和哉(松山市考古館学芸員) 定員:60名程度 (参加無料) 対象:どなたでもご参加いただけます 申込:不要 (当日、会場にて受付)
ディスカッション
1月7日(日) 13:30~15:30 議題:『(仮)文京の顔 分銅形土製品のなぞ』 パネリスト:梅木 謙一(松山市考古館館長) 吉田 広(愛媛大学ミュージアム教授) 新原 佑典(松山市埋蔵文化財センター主任調査員) 会場:松山市考古館 講堂 定員:60名程度 (参加無料) 対象:どなたでもご参加いただけます 申込:不要 (当日、会場にて受付)
松山総合公園・松山市考古館散策マップを掲載しました。(PDF5.50MB)
松山市考古館オリジナル『ポストカード 蓮(ハス)』の販売をはじめました。
大連古代ハス 一輪目が開花しました!(令和5年6月9日)
松山市考古館のTwitter はじめました!!
「古墳時代のヤマト~奈良県唐古・鍵遺跡から纒向遺跡へ~」を発刊しました。
「朝日谷2号墳」国指定重要文化財『愛媛県朝日谷二号墳出土品』を 松山市考古館で販売しています。
「発掘 松山の至宝」 を 松山市考古館で販売しています。