カテゴリーの過去記事: 文化財

文化財について

いろいろな装飾付須恵器を展示しています

投稿者| hajiki in お知らせ, 展示会, 文化財 | いろいろな装飾付須恵器を展示しています はコメントを受け付けていません

「掘ったぞな松山2023」の展示が終了し、 現在、文化財情報館では下難波腰折遺跡から出土した子持器台など、様々な装飾付須恵器を展示しています。 展示のようす 文化財情報館は、松山市考古館から100メートルほど離れた小高い … Continue reading

松山市指定有形文化財 掩体壕の確認調査を実施しました

投稿者| doguu in 文化財, 発掘調査・試掘調査, 遺跡紹介 | コメントを残す

 掩体壕は、太平洋戦争末期に造られた航空機の格納庫です。垣生・南吉田地区に63基造られましたが、現在は3基しか残っていません。このうち1基が平成30年に松山市の指定有形文化財に登録されました。今回の調査は、掩体壕の整備工 … Continue reading

木製品『杓』

投稿者| doguu in 出土物整理, 文化財, 発掘調査・試掘調査 | コメントを残す

 令和2年2月に祝谷大地ヶ田遺跡7次調査で出土した木製品『杓』の保存処理が完了しましたので、今回はこの『杓』と他の遺跡から出土した『杓』2点も併せて紹介します。 写真① 出土遺跡 祝谷大地ヶ田遺跡7次調査 溝出土     … Continue reading

石庖丁の素材獲得法をイメージできる常設展示品

投稿者| magatama in 出土物整理, 文化財 | コメントを残す

松山市考古館の常設展示品のなかには、実物大に復元された竪穴建物内で石庖丁に常用される砥部の青石(=緑色片岩)を割るモデルがあります。 円形の竪穴建物内の炉のかたわらでは、男性(このイエの主かな?)が掌大の緑色片岩を作業用 … Continue reading