考古館イベントカレンダー


30 31 1 2 3 4 5
終日
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
7月 30 終日
平成29年度 愛媛県・松山市連携事業『古代いよ発掘まつり』 『掘ったぞな松山2017』 平成29年 7月15日(土)~9月3日(日) 昨年度に松山市内で見つかった遺跡の成果を、出土した土器や石器などと共に展示します。夏休みの自由研究に、ぜひ足をお運びください! 料 金:無料 時 間:入館16:30まで
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
7月 31 終日
平成29年度 愛媛県・松山市連携事業『古代いよ発掘まつり』 『掘ったぞな松山2017』 平成29年 7月15日(土)~9月3日(日) 昨年度に松山市内で見つかった遺跡の成果を、出土した土器や石器などと共に展示します。夏休みの自由研究に、ぜひ足をお運びください! 料 金:無料 時 間:入館16:30まで
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
8月 1 終日
平成29年度 愛媛県・松山市連携事業『古代いよ発掘まつり』 『掘ったぞな松山2017』 平成29年 7月15日(土)~9月3日(日) 昨年度に松山市内で見つかった遺跡の成果を、出土した土器や石器などと共に展示します。夏休みの自由研究に、ぜひ足をお運びください! 料 金:無料 時 間:入館16:30まで
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
8月 2 終日
平成29年度 愛媛県・松山市連携事業『古代いよ発掘まつり』 『掘ったぞな松山2017』 平成29年 7月15日(土)~9月3日(日) 昨年度に松山市内で見つかった遺跡の成果を、出土した土器や石器などと共に展示します。夏休みの自由研究に、ぜひ足をお運びください! 料 金:無料 時 間:入館16:30まで
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
8月 3 終日
平成29年度 愛媛県・松山市連携事業『古代いよ発掘まつり』 『掘ったぞな松山2017』 平成29年 7月15日(土)~9月3日(日) 昨年度に松山市内で見つかった遺跡の成果を、出土した土器や石器などと共に展示します。夏休みの自由研究に、ぜひ足をお運びください! 料 金:無料 時 間:入館16:30まで
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
8月 4 終日
平成29年度 愛媛県・松山市連携事業『古代いよ発掘まつり』 『掘ったぞな松山2017』 平成29年 7月15日(土)~9月3日(日) 昨年度に松山市内で見つかった遺跡の成果を、出土した土器や石器などと共に展示します。夏休みの自由研究に、ぜひ足をお運びください! 料 金:無料 時 間:入館16:30まで
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
『掘ったぞな松山2017』 @ 松山市考古館
8月 5 終日
平成29年度 愛媛県・松山市連携事業『古代いよ発掘まつり』 『掘ったぞな松山2017』 平成29年 7月15日(土)~9月3日(日) 昨年度に松山市内で見つかった遺跡の成果を、出土した土器や石器などと共に展示します。夏休みの自由研究に、ぜひ足をお運びください! 料 金:無料 時 間:入館16:30まで
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
10:00 AM 「染物体験(茜染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館
「染物体験(茜染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館
8月 2 @ 10:00 AM – 12:00 PM
「染物体験(茜染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館 | 松山市 | 愛媛県 | 日本
古代体験教室「染物体験(茜染め)」 夏休み期間中の小学生以上を対象とした古代体験教室です。植物の茜(あかね)でハンカチ等を染めて、オリジナルの染物に仕上げます。 料 金:1人300円 時 間:10:00~12:00 定 員:35名(事前申し込み、抽選) 小学生は保護者の参加が必要 <p>申し込み方法</p> 次の①か②のどちらかで申込み ■ホームページから ①松山市考古館ホームページの教育普及活動/各種体験教室・講座から、申込み〔応募フォーム〕に入り、必要事項のデータを入力し、送信。 ■往復はがき ②往復ハガキに参加者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて 〒791‐8032 松山市南斎院町乙67番地6 松山市考古館 『古代体験教室「染物体験(茜染め)」』まで <古代体験教室「染物体験」のページ> <ホームページ>http://www.cul-spo.or.jp/koukokan ※「染物体験」・「ガラス勾玉を作ろう」は 受付期間:7月15日(土)~7月24日(月)必着
1:30 PM 「染物体験(藍染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館
「染物体験(藍染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館
8月 2 @ 1:30 PM – 3:30 PM
「染物体験(藍染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館 | 松山市 | 愛媛県 | 日本
古代体験教室「染物体験(藍染め)」 夏休み期間中の小学生以上を対象とした古代体験教室です。植物の藍(あい)でハンカチ等を染めて、オリジナルの染物に仕上げます。   料 金:1人400円 時 間:13:30~15:30 定 員:35名(事前申し込み、抽選) 小学生は保護者の参加が必要 <p>申し込み方法</p> 次の①か②のどちらかで申込み ■ホームページから ①松山市考古館ホームページの教育普及活動/各種体験教室・講座から、申込み〔応募フォーム〕に入り、必要事項のデータを入力し、送信。 ■往復はがき ②往復ハガキに参加者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて 〒791‐8032 松山市南斎院町乙67番地6 松山市考古館 『古代体験教室「染物体験(藍染め)」』まで <古代体験教室「染物体験」のページ> <ホームページ>http://www.cul-spo.or.jp/koukokan ※「染物体験」・「ガラス勾玉を作ろう」は 受付期間:7月15日(土)~7月24日(月)必着
10:00 AM 「染物体験(キハダ染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館
「染物体験(キハダ染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館
8月 4 @ 10:00 AM – 12:00 PM
「染物体験(キハダ染め)」古代体験教室 @ 松山市考古館 | 松山市 | 愛媛県 | 日本
古代体験教室「染物体験(キハダ染め)」 夏休み期間中の小学生以上を対象とした古代体験教室です。植物のキハダでハンカチ等を染めて、オリジナルの染物に仕上げます。 料 金:1人300円 時 間:10:00~12:00 定 員:30名(事前申し込み、抽選) 小学生は保護者の参加が必要 <p>申し込み方法</p> 次の①か②のどちらかで申込み ■ホームページから ①松山市考古館ホームページの教育普及活動/各種体験教室・講座から、申込み〔応募フォーム〕に入り、必要事項のデータを入力し、送信。 ■往復はがき ②往復ハガキに参加者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて 〒791‐8032 松山市南斎院町乙67番地6 松山市考古館 『古代体験教室「染物体験(キハダ染め)」』まで <古代体験教室「染物体験」のページ> <ホームページ>http://www.cul-spo.or.jp/koukokan ※「染物体験」・「ガラス勾玉を作ろう」は 受付期間:7月15日(土)~7月24日(月)必着