松山市考古館/文化財情報館周辺の開花情報を中心に季節の風景や話題そして考古館の活動情報を提供いたします。
10月18日から11月29日までの日曜日(11月1日と11月15日は除く)の午後1時30分~3時30分、松山市考古館2階講堂を会場に、『まつやまの歴史を学ぼう』が開催されました。 この講座の目的は、まつやま […]
10月18日からはじまる全5回の講座「まつやまの歴史を学ぼう」の追加募集をしておりましたが、 本日、募集定員に達しましたので募集を終了させていただきました。 多くの皆様からお問い合わせいただき、誠にありがとうございました […]
松山市考古館では、10月中旬からはじまる全5回の講座(「まつやまの歴史を学ぼう」)の受講者募集を開始しました。 講座の詳細は、①10月18日(日)①前園實知雄さん(奈良芸術短期大学教授)「考古学から見た道後 […]
「こども考古学教室」参加者募集中です! 考古館では夏に「こども考古学教室」を開催します。 教室は7月26日(日)・8月2日(日)の2回開催します(時間はいずれも午前 […]
8月3日 土曜日 今日の大連古代ハスです。 (AM7時40分ころの画像です)今朝も1輪咲いています。
11月7日 火曜日 本日は立冬です。 現在考古館のまわりには、このような景色が広がっています。 さて、考古館では 11月26日(日)に「親子考古学講座」を開催します。 専門の調査員と一緒に、親子で愛媛県総合運動公園にある […]
9月1日 金曜日 考古館では、9月13日(水)から10月11日(水)の毎週水曜日に「はじめての考古学教室 まつやまの歴史を学ぼう」を開催します! この教室では、松山市内の遺跡や考古学について、基礎用語からわかりやすく紹介 […]