カテゴリーの過去記事: 出土物整理

出土物整理

松山市埋蔵文化財調査年報30を刊行しました

投稿者| takatsuki in 出土物整理, 報告書作成, 遺跡紹介 | コメントを残す

 平成29年度に発掘調査を実施した15遺跡の成果報告のほか、出土品の整理・保存処理、普及啓発活動などをまとめた松山市埋蔵文化財調査年報30(29年度)を刊行しました。是非、考古館に見にきてくださいね。    & … Continue reading

松山外環状線道路建設に伴う発掘調査で発見された中世の遺物(外国産)

投稿者| hajiki in 出土物整理, 発掘調査・試掘調査 | コメントを残す

 松山外環状道路建設に伴う遺跡から出土した国内で生産された器をご紹介しましたが、今回は大陸から海を渡ってきた磁器の一部をご紹介します。  当時の磁器は貴重品で、発掘調査での出土量も国産品の土器や陶器などに比べて、希少であ … Continue reading

松山外環状線道路建設に伴う発掘調査で発見された中世の遺物(国内産)

投稿者| hajiki in 出土物整理, 発掘調査・試掘調査 | コメントを残す

 松山外環状道路建設に伴う遺跡の発掘調査は、余戸、東垣生町、南吉田町の約1.3kmにかけて実施しました。なかでも余戸と東垣生町では、遺構や遺物が数多く見つかり、平安時代末から室町時代にかけての中世頃の集落跡や水田跡が見つ … Continue reading

「掘ったぞな松山2018」報告会1

投稿者| hajiki in 出土物整理, 展示会, 発掘調査・試掘調査 | コメントを残す

 『掘ったぞな松山2018』開催中。   「掘ったぞな松山2018」の第1回目の報告会を7月28日(土)13:30~15:30の間で行ないます。 今回は平成29年度に調査をした「祝谷大地ケ田遺跡8次調査」、「鶴 … Continue reading

「掘ったぞな松山2018」始まりました。

投稿者| hajiki in 出土物整理, 展示会, 発掘調査・試掘調査 | コメントを残す

                                                      『掘ったぞな松山2018』の展示が7月14日(土)より開幕   開催期間 平成30年7月14日(土)~ … Continue reading

掘ったぞな松山2018の準備作業②

投稿者| hajiki in 出土物整理, 発掘調査・試掘調査 | コメントを残す

                                                       掘ったぞな松山2018準備作業          こんにちは、還暦がちらついてきたtakatsukiです。平成 … Continue reading

掘ったぞな松山2018の準備作業①

投稿者| hajiki in 出土物整理, 発掘調査・試掘調査 | コメントを残す

                                                       掘ったぞな松山2018準備作業          こんにちはtakatsukiです。平成30年度の「掘ったぞな … Continue reading

鶴塚古墳

投稿者| hajiki in 出土物整理, 発掘調査・試掘調査 | コメントを残す

                                                       鶴塚古墳           こんにちはtakatsukiです。平成30年の2月~3月の間に平井町にある「鶴塚 … Continue reading

情報館の展示2

投稿者| kidai in 出土物整理, 発掘情報展 | コメントを残す

前方後方墳(祝谷9号墳)の周溝しゅうこうには付けてあった葺石ふきいしです。 四国で初めての出土です。 斎院さや烏山からすやま遺跡2次の調査現場から出土した状態を切り取って持ち帰っています。 展示ケースの中ではなく近くで見 … Continue reading

なぜ松山で“大分県姫島産黒曜石”が発掘されるのか?

投稿者| magatama in 出土物整理, 発掘調査・試掘調査 | なぜ松山で“大分県姫島産黒曜石”が発掘されるのか? はコメントを受け付けていません

黒曜石とは、一般的に、酸性の火山岩に伴う黒~暗色系の火山ガラスのことです。割れ口が鋭いことから、旧石器時代~弥生時代には打製石器の材料のひとつとして重宝されていました。ところが、松山の遺跡から発掘される黒曜石には透明度の … Continue reading