満開はもうすぐ!


 


4月1日金曜日

 

今年も、考古館のまわりの桜が咲き始めました。

 

sakura_01_0401

全体では、5分咲きでしょうか?

sakura_02_0401

sakura_03_0401

来週には、満開になりそうです。
ぜひ、お花見にお越しください。

 

ふんどう君
特別展示室にて『イラストで訪ねる松山の歴史』を開催します。
4月1日から一部展示替えをしました。      3月26日(土)~4月17日(日)

 

桜の花をみつけました!


3月23日(水曜日)

今朝、花が咲いているソメイヨシノの木を見つけました。

sakura_20160323_01

そろそろ、咲き始めるかな。

sakura_20160323_02

 

ふんどう君
特別展示室にて『イラストで訪ねる松山の歴史』を開催します。3月26日(土)~4月17日(日)

藍染め体験


2月19日金曜日

 

古代体験教室『染物体験~藍(あい)~』がありました。

 

藍の液は、空気に触れなければ透き通った黄色です。
作品は、空気に触れないように袋の中で20分ほどもみます。

袋から出して発色液につけると一瞬で真っ青に。

すてきな作品ができました。

 

ふんどう君
     平成27年度 特別展『あつまれ!古代のかお』を開催中です。 3月21日(月)まで
 

春の訪れ


 

3月7日月曜日

 

春の訪れを告げるサンシュユの花が咲き始めました。

sanshuyu_02

 
階段横、掲示板の近くにある木が満開です。
sanshuyu_01
 
春を探しに考古館へ足を運んでみませんか。
 

 

ふんどう君
平成27年度 特別展『あつまれ!古代のかお』を開催中です。 3月21日(月)まで

 

茜染め体験


2月17日水曜日

 

古代体験教室『染物体験~茜(あかね)~』がありました。
茜は植物で、染物には刻んだ根を煮出して使います。
akane_1
煮出したあとの茜の根です。
akane_3
作品を、温めた茜の液で20分ほどもみます。
その後、媒染(ばいせん)をすると出来上がりです。
akane_2
みんなの作品が  きれいな茜色に染まりました。

 

ふんどう君
     平成27年度 特別展『あつまれ!古代のかお』を開催中です。 3月21日(月)まで
 

紅葉は見ごろに


12月9日水曜日

 

今の紅葉のようすです。

 

冬の色になってきました。

 

aki_3

aki_5

考古館のまわりは今が見ごろです。

 

ぜひ、足を運んでくださいね 😀

 

aki_4

 

ふんどう君
『いにしへのえひめ-今治市新谷森ノ前遺跡 発掘調査速報展-開催中! 10月31日㈯~12月27日㈰

 

ガラス勾玉作り 2



ガラス勾玉ができるまで〈その2〉

 

4.七輪にふたをして焼きます。

かなり高温になります

 

5.石けん水で磨いていきます。

汚れなども落とします

 

6.完成です。

ふんどう君
『いにしへのえひめ-今治市新谷森ノ前遺跡 発掘調査速報展-開催中! 10月31日㈯~12月27日㈰

 

 

 

 

 

 

ガラス勾玉作り 1



11月13日㈮と14日㈯の2回、
古代体験教室『ガラス勾玉を作ろう』がありました。
オリジナルの素敵なガラス勾玉がたくさんできました。


ガラス勾玉ができるまで〈その1〉


1.
鋳型(いがた)にガラスがくっつかないように離型剤(りけいざい)を塗ります。

裏面がデコボコにならないように滑らかにします


2.
ひもを通す穴をあけるために、離型剤をつけた鉄芯をたてます。

離型剤をたくさんつけると大きな穴に…


3.
ガラスの粒を盛っていきます。

たくさん盛るのは むずかしい

こんな感じにします

<その2>へ つづく

ふんどう君
『いにしへのえひめ-今治市新谷森ノ前遺跡 発掘調査速報展-開催中! 10月31日㈯~12月27日㈰

東之池に渡り鳥


 

考古館のそばにある東之池に
今年も渡り鳥がやってきました。

今年は何羽くるかな?

 

 

ふんどう君
『いにしへのえひめ-今治市新谷森ノ前遺跡 発掘調査速報展-開催中! 10月31日㈯~12月27日㈰

秋をみつけに


 

11月6日金曜日

ずいぶん朝晩が冷え込むようになってきました。
考古館のまわりの木々も色付き始めています。

秋をみつけに
考古館に足を運んでみませんか。

今年も昨年と同じツツジの木1本に花が咲いています。

 

ふんどう君
『いにしへのえひめ-今治市新谷森ノ前遺跡 発掘調査速報展-開催中! 10月31日㈯~12月27日㈰
  • カレンダー

    2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近の記事

  • 最近のコメント

    • 最新記事ななめ読み

      • 秋が近づいてきました
        投稿日 10月 11th, 2023 《お知らせ, 季節の話題, 展示, 講演会・解説会

        10月11日(水) 考古館で育成している古代蓮には枯葉が目立ち、朝晩も肌寒い日が多くなってきました。 池の周りの桜にも、少しだけ色づいた葉がみられるようになりました。 松山市考古館では、(公財)愛媛県埋蔵文化財センターが […]

      • 『まつやまの歴史を学ぼう』参加者募集中です!
        投稿日 8月 31st, 2023 《TOPICS, お知らせ, 未分類, 考古学講座

        「まつやまの歴史を学ぼう」は、松山の魅力や文化の面白さを再発見していただくために実施する5回講座です。 松山の歴史・文化に精通した専門家に講演していただき、理解を深めてもらいます。 今年度は、文学、建築学、考古学の専門家 […]

      • ハスの花が咲き終わりました
        投稿日 8月 15th, 2023 《未分類

        8月15日 火曜日 今年、最後のハスの花が咲き終わりました。 166輪の花が咲きました。 今年も、多くの方に来ていただきました。 来年も綺麗な花が咲くように育成していきます。 ありがとうございました。  

      • 石勾玉をつくろう
        投稿日 8月 11th, 2023 《未分類

        8月11日 金曜日 今日「8月11日」は、山の日ですね。 山の日ではあるのですが、松山市は「まつやま子ども週間中」ということもあり、考古館では古代体験教室「石勾玉をつくろう」を開催しました。 たくさんの方からお申し込みを […]

      • 最後のつぼみが開きました
        投稿日 8月 10th, 2023 《未分類

        8月10日 木曜日 おはようございます。 (おそらく)今年最後となるハスの花が咲きました。 トンボが上空に飛び交う中、きれいに咲いています。 暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

      • まつやま子どもの日
        投稿日 8月 8th, 2023 《未分類

        8月8日 火曜日 おはようございます。 今日「8月8日」は、まつやま子どもの日です。 ひな祭り(3月3日)と端午の節句(5月5日)を足すと8月8日になることから、松山市子ども育成条例によって定められたものです。 また、8 […]

      • 青空の下で
        投稿日 8月 5th, 2023 《未分類

        8月5日 土曜日 おはようございます。 今日も3輪の花が咲いています。 上空には青空が広がっています。 外に復原している高床式倉庫のようすです。 近くの池にはホテイアオイが紫色の花を咲かせていました。 今日も暑くなりそう […]

      • 花の数が少なくなってきました
        投稿日 8月 4th, 2023 《未分類

        8月4日 金曜日 おはようございます。 今日も4輪の花が咲いています。 つぼみの数もあとわずかです。 暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

      • 今日も咲いています
        投稿日 8月 3rd, 2023 《未分類

        8月3日 木曜日 考古館から下にのびるスロープに移築している箱式石棺のようすです。 木陰が広がっているため、少しだけ暑さが和らぎます。 今日も、なんとか数輪の花が咲いています。 特別展示室では『掘ったぞな松山2023』を […]

      • 暑さにも負けず
        投稿日 8月 2nd, 2023 《未分類

        8月2日 水曜日 朝から暑い中、 今朝も6輪ほどの花が咲いています。 今日も最高気温が高くなりそうです。 こまめに水分補給をしててくださいね。