(松山中央公園テニス教室)
当財団のスポーツ教室に参加して「同じ趣味を持つ新しい友達が増えた」「交友関係が広がった」という方が沢山いらっしゃいます。
ボールを打ち合う相手が必要なテニスはコミュニケーションツールとして最高のスポーツです。健康づくり・友達づくりの場として松山中央公園テニス教室を是非ご活用下さい。皆様のご応募お待ちしております。
(松山中央公園テニス教室)
当財団のスポーツ教室に参加して「同じ趣味を持つ新しい友達が増えた」「交友関係が広がった」という方が沢山いらっしゃいます。
ボールを打ち合う相手が必要なテニスはコミュニケーションツールとして最高のスポーツです。健康づくり・友達づくりの場として松山中央公園テニス教室を是非ご活用下さい。皆様のご応募お待ちしております。
松山中央公園では年間を通じて地域の小学校の施設見学(体験学習等)の受け入れをしております。本年度最初の見学は近隣小学校3年生の皆さんにお越しいただきました。
質疑応答の時間には多くの質問が寄せられ、中には「施設の建設費はどれくらいか?」「これから(未来は)どのような施設になっていくのか?」など、小学3年生とは思えないような鋭い質問もありました。
短い時間ではありましたが見学の内容についてはご満足いただけたでしょうか?今回の体験学習が少しでも学校や家庭、習い事以外の世界を知る良いきっかけとなり、地域で働く人々に関心を持っていただければ幸いです。
もし今回の体験学習で聞き足りないことや、時間が経って聞きたいと思ったことがありましたら、遠慮なくご連絡いただければと思います。
(松山中央公園体幹シェイプアップ教室)
当財団主催事業(イベント・教室・講座等)では、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴って、令和5年5月8日(月)から新型コロナウイルス感染状況に応じた対応は以下のとおりとなります。内容をご確認いただき、引き続きご協力をお願いいたします。
■ マスクについて
参加者、講師、スタッフのマスク着用は個人の判断といたします。
■ 検温について
会場に体温計を設置していますので、体調が気になる方は検温をお願いいたします。
■ 消毒について
会場に消毒液を設置しておりますので、ご協力をお願いいたします。
■ 体調不良の方
熱、咳などの症状がある体調不良の方はお休みください。また、新型コロナウイルス感染の方は発症翌日から5日間はお休みください。
■ 感染が拡大した場合
感染が拡大した場合には、5月8日以前の財団のコロナ対策を参考に、感染対策を強化する場合があります。その際にはご協力をお願いいたします。
(松山中央公園テニス教室)
テニスは子供さんから中高年の方まで幅広い世代に親しまれている生涯スポーツの代表的存在。老若男女を問わず誰もが楽しめるスポーツです。
テニスの魅力は盛り沢山。全身をバランスよく使うスポーツなので健康増進にとても効果的。他にも気持ちよくボールを打つ爽快感も楽しめます。またネット越しにボールを打ち合うテニスは必ず相手が必要なスポーツ。そこには新しい出会いや笑顔が待っているのです。
松山中央公園テニス教室では5月コースの募集を行っております。テニス未経験者を対象にした初級コース(4クラス)もあり、ラケットの握り方、振り方などの基本からしっかり身につけられますので、テニスが初めての方でも気軽に始めていただける内容となっております。皆様のご応募お待ちしております。
※ご参加される皆様の健康と安全を最優先するため、新型コロナウイルスの感染拡大の状況や雨天の場合はイベントを中止する場合があります。開催の有無は財団ホームページ(https://www.cul-spo.or.jp/)にてお知らせいたします。
(Kazahayaあおぞらフィットネス)
北条スポーツセンターでは2023年5月6日(土)に「Kazahayaあおぞらフィットネス」を開催いたします。
心地よい潮風が吹く青空の下、自然との調和を感じなから身体を動かしましょう!たくさんのご応募お待ちしております。
※ご参加される皆様の健康と安全を最優先するため、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によって、イベントを中止(延期)する場合があります。開催の有無は財団ホームページ(http://www.cul-spo.or.jp/)にてお知らせいたします。