‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

「人生100年」

お知らせ, コンディショニング, ピラティス, フィットネス, 中央公園, 募集要項 | by okada
9月 21 2023 年

(松山中央公園体幹シェイプアップ教室)

 

老人福祉法が制定された1963年には100歳以上の方は全国で153人と希有な存在でした。それから60年たった2023年は9万2,139人まで増加。人生100年生きる覚悟と準備が必要な時代になってきました。

昔は長生きする人は遺伝が関係していると言われていましたが、あまり関係ないことが最近の研究でわかってきています。厚生労働省の統計では、長寿の方の共通点は「好奇心」が溢れており、自分自身の人生を「前向き」にとらえ、若い時に比べて多少なりとも体が不自由になっても「今が幸せ」と感じている方が多いそうです。

松山中央公園では令和5年10月スタートの「体幹シェイプアップ教室」「のびのびストレッチとらくらく筋トレ教室」「いきいきピラティスでめざせ美ボディ教室」「テニス教室」の参加者を募集しております。皆さんも何事にも「好奇心」を持ち、そして「前向き」な姿勢で運動に取り組み、「今が幸せ」と感じてみませんか。たくさんのお申込みお待ちしております。(9/26申込締切)

 

「ウォーキング・ジョギングコース(松山中央公園)」

お知らせ, ウォーキング, 中央公園 | by okada
9月 20 2023 年

(松山中央公園)

 

しっかりと歩くという動作(ウォーキング)が身体にとって良いということは皆さんご存知のとおり。継続することで生活習慣病予防や運動機能維持などの効果が得られ、その結果、健康かつ快適な生活がおくれるのです。

松山中央公園にはAコース(1周2,400m)・Bコース(1周1,250m)・Cコース(1周1,500m)の「ウォーキング・ジョギングコース」が整備されています。日々の健康づくりの場としてぜひご活用ください

 

「会議室のご案内(坊っちゃんスタジアム)」

お知らせ, 中央公園 | by okada
9月 18 2023 年

(坊っちゃんスタジアム内会議室2)

 

松山中央公園の坊っちゃんスタジアム内には、スポーツ団体や企業、一般の方々が利用できる5つの会議室が設置されています。

会議室1・2・3は最大9名、会議室4は最大40名、会議室5は最大90名まで収容可能となっております。

スポーツ大会やイベントの打合せ、チームや会社のミーティング、講演会や研修会など様々な用途に合わせてご利用ください。皆様のご利用をお待ちしています。

 

松山市公共施設案内予約システム「つばきネット」の利用者登録が必要になります。利用料金等につきましては中央公園ホームページでご確認ください。

 

「教室募集期間延期のお知らせ(松山中央公園プール)」

お知らせ, 中央公園, 募集要項, 水泳 | by okada
9月 16 2023 年

(松山中央公園プール)

 

平素より松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)をご利用いただきありがとうございます。

令和5年10月3日(火)からスタートする教室(水泳・水中運動)につきましては、募集期間を9月14日(木)締切でご案内しておりましたが、定員まで若干の余裕がありますことから、募集期間を9月22日(金)まで延長することといたしました。

まだお申し込みがお済みでない皆様は、是非この期間にお申し込みいただきますようお願いいたします。

 

「松山中央公園プール教室参加者募集」

お知らせ, 中央公園, 募集要項, 水泳 | by okada
9月 10 2023 年

(松山中央公園プール)

 

生活習慣病(高血圧・脂質異常症など)の予防や改善には運動は欠かせません。特にウォーキングやエアロビクスなどの有酸素運動は、肥満の解消や血糖値・血圧の改善に効果があることは医学的にも証明されています。

ところが運動の大切さは理解していても、膝痛や腰痛が原因でなかなか実行できない方が多いのも事実。また、肥満や高齢のために捻挫や転倒が心配という方も少なくないでしょう。そういう方々には無理なく運動ができるプールを利用した水中(アクア)運動がお勧めです。

水泳やアクアエアロビクス、アクアウォーキングなどの水中運動の最大のメリットは、水の特性である「浮力」「抵抗」「水圧」「水温」を利用して運動ができること。例えば、浮力があることで水中に入ると体が軽くなります。腰あたりの水位だと体重は約半分に、肩まで水につかると10分の1にまで軽減します。

また、水の抵抗があることで動きが緩やかになり、膝や腰の関節などに瞬間的な大きな負担をかけることがありません。万が一つまずいたり滑ったりしても、体が水の抵抗を受けるので転倒の心配もありません。つまり、浮力や抵抗を利用できる水の中は、肥満や足腰に不安のある方でも運動しやすい環境なのです。

松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)では令和5年10月3日(火)からスタートする教室参加者(水泳・水中運動)を募集しております。たくさんのご応募お待ちしております。

 

「9月10日まで無休で営業しております」

お知らせ, 中央公園, 水泳 | by okada
8月 19 2023 年

(松山中央公園プール)

 

早いもので8月も残りわずかとなりました。「まだまだ遊び足りない!」 という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)は令和5年9月10日(日)まで無休で営業しております。まだまだ厳しい残暑が続いています。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

「お盆期間中も通常通り営業しております(アクアパレットまつやま)」

お知らせ, 中央公園, 水泳 | by okada
8月 13 2023 年

(松山中央公園プール)

 

開放感ある流水プールや、高さ12mから滑る迫力満点のウォータースライダー(長さ約103m)、小さいお子様でも安心して遊んでいただける幼児用プールなどがある松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)。

お盆期間中も通常通り営業しております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

「愛媛マンダリンパイレーツVS福岡ソフトバンクホークス4軍交流戦(入場無料)」

お知らせ, 中央公園, 野球 | by okada
8月 05 2023 年

(松山中央公園坊っちゃんスタジアム)

 

坊っちゃんスタジアムでは、令和5年8月5日(土)・6日(日)に、愛媛マンダリンパイレーツと福岡ソフトバンクホークス(4軍)との交流戦が行われます。

入場は無料となっておりますので、是非この機会に生で見る野球の迫力をお楽しみください。たくさんのご来場お待ちしております。

 

◆令和5年8月5日(土)

13時試合開始予定(12時開場予定)

 

◆令和5年8月6日(日)

18時試合開始予定(17時開場予定)

 

「21年ぶり6度目の優勝」

お知らせ, 中央公園, 野球 | by okada
7月 28 2023 年

(松山中央公園坊っちゃんスタジアム)

 

連日熱戦が繰り広げられてきた第105回全国高校野球選手権記念愛媛大会の決勝が坊っちゃんスタジアムで行われ、川之江高等学校が延長10回タイブレークを制し、21年ぶり6度目の優勝を決めました。

甲子園では野球王国愛媛の代表として全力でプレーし、県民の皆さんにたくさんの元気や勇気を届けて下さいね!

 

「プレーを支える責任感!」

お知らせ, 中央公園, 野球 | by okada
7月 15 2023 年

(松山中央公園坊っちゃんスタジアム)

 

夢の舞台への切符をかけた第105回全国高校野球選手権記念愛媛大会が7月13日(木)に開幕し、高校球児たちの熱い戦いが連日繰り広げられていますが、財団グラウンドキーパー(中央公園職員)も熱い責任感を持ち連日整備を行っています。

芝生や土のわずかな乱れが致命的なミスや怪我につながり、勝敗の行方や選手の人生をも左右しかねません。炎天下での芝刈りや散水、早朝からの整備など、体力的にも精神的にも重圧のかかる業務が続く時期ですが、全ての作業に対して細部にまでこだわりを持って取り組んでおります。

明日も坊っちゃんスタジアムで3試合が予定されております。皆様のご来場お待ちしております。(試合日程・入場料等につきましては愛媛県高等学校野球連盟ホームページでご確認ください。)