Archive for 2017 年 4 月

「速く歩けてますか?」

コミセン, 健康情報 | by okada
4月 14 2017 年

(松山市総合コミュ二ティセンター体育館トレーニングルーム)

 

大街道や銀天街などで自分では速く歩いているつもりでも次々と高校生に追い抜かれてしまったり、前にいる人の速度に合わせ歩いていても、すぐに差が開いてしまうそんな経験はありませんか。

私達の身体には瞬発性に優れる「速筋」と、持久性に優れる「遅筋」の2種類の筋肉があるのですが、速く歩けなくなった方は前者の「速筋」の衰えが原因かもしれません。

高血圧症や糖尿病などの生活習慣病予防に大きな効果が期待できるウォーキング(有酸素運動)ですが、それだけでは加齢による速筋の減少を抑えることは困難です。速筋を鍛えるために有効な筋力トレーニングも運動メニューの1つとして実施するようにして下さいね。

松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルームでは、健康維持・増進が目的の中高年の方から、筋力アップが目的のアスリートまで満足していただける、充実したトレーニング環境を整備しております。皆様のご利用お待ちしております。

 

「平成29年度松山市総合コミュニティセンター体育館スポーツ教室スタート!」

コミセン, 健康情報 | by okada
4月 05 2017 年

(松山市総合コミュニティセンター水泳教室)

 

筋力や筋量は30歳を過ぎた頃から徐々に衰えます。特に弱まるのがバランス感覚に関わるお腹の筋肉、立ち上がりや歩行に関わる大腿四頭筋や大殿筋などの下半身の筋肉。

これらのトレーニングを怠ると、日常生活で必要な筋肉が衰え、関節を支える力が弱まり、バランス感覚を失い転倒し骨折、そして赤ちゃんのような寝たきりの生活に逆戻りする可能性があるのです。

筋肉は何歳になっても鍛えることができる組織です。「もう年だから」と諦めず運動を始めてみませんか。平成29年度松山市総合コミュニティセンター体育館スポーツ教室へのご参加お待ちしております。

 

◆4月4日(火)~

「バランスボールエクササイズ教室Aコース」

「バランスボールエクササイズ教室Bコース」

◆4月5日(水)~

「はじめてのヨガ教室」

「はじめてのピラティス教室」

「シェイプアップボクシング教室」

「ストレッチ&筋トレ教室Aコース」

「ストレッチ&筋トレ教室Bコース」

◆4月6日(木)~

「バランスボールエクササイズ教室Cコース」

「ストレッチ&筋トレ教室Cコース」

「らくらくエアロビクス教室」

◆4月7日(金)~

「ストレッチ&筋トレ教室Dコース」

「ストレッチ&筋トレ教室Eコース」

◆4月8日(金)~

「ストレッチ&筋トレ教室Fコース」

「ストレッチ&筋トレ教室Gコース」

「バランスボールエクササイズ教室Dコース」

◆4月11日(火)~

「初めてのジョギング教室Aコース」

「水泳教室初級バタフライ&クロールコース」

「水泳教室4種目泳ごうコース」

「水泳教室はじめてクロールコース」

「卓球教室初級Aコース」

「卓球教室中級Aコース」

◆4月12日(水)~

「アフターファイブ水泳教室中級クロールコース」

「卓球教室初級Bコース」

「卓球教室中級Bコース」

「水泳教室初級平泳ぎ&クロールコース」

「水泳教室中級クロールコース」

「アクアエアロビクス教室Aコース」

◆4月13日(木)~

「初めてのジョギング教室Bコース」

「アフターファイブ水泳教室中級バタフライ&クロールコース」

「アフターファイブアクアエアロビクス教室」

「卓球教室初級Cコース」

「卓球教室中級Cコース」

「アクアジョギング教室」

「アクアエアロビクス教室Bコース」

「アクアウォーキング教室Aコース」

「アクアウォーキング教室Bコース」

◆4月14日(金)~

「卓球教室中級Dコース」

「卓球教室中級Eコース」

「アフターファイブ水泳教室はじめてクロールコース」

「水泳教室初級クロールコース」

◆4月15日(土)~

「親子ふれあい水泳教室Aコース」

「親子ふれあい水泳教室Bコース」

「親子ふれあい水泳教室Cコース」

「アフターファイブ水泳教室初級クロールコース」

◆4月18日(火)~

「キッズコーディネーション教室」

※各教室のお申込み期間は3月25日(土)までとなっておりましたが、若干名の空きがある教室(コース)もございます。詳細につきましてはお電話(089-943-8188)にてお問合せ下さい。

 

「今年度もよろしくお願い致します」

健康情報 | by okada
4月 04 2017 年

(松山市総合コミュニティセンター体育館)

 

日本ではここ20年余りの間に「健康」や「運動」などへの関心が急速に高まってきました。しかしこれらに関する多種多様な情報が氾濫し、その中から真に有益な情報を選別することが難しい状況になりつつあります。

健康運動指導士の私は定期的に参加する講習会で得た知識や技術、また30年間のトレーニング歴の中で培った経験に基づき、施設利用者の皆さんにアドバイスをさせて頂いておりますが、スポーツ科学は日々進歩しており、新しい理論や覆(くつがえ)される理論も含め、トレーニングに関する情報は増える一方。その情報を教室の新しいプログラムに組み込むかどうか、自分自身の知識と経験に頼るしかないのです。

この先「健康」や「運動」に関する新しい情報は次々に出てくると思います。また現在は正しいとされていて、教室などで皆さんにお話させて頂いている情報も、何十年後かには否定されている事があるのかもしれません。だからこそ常に新しい情報を求め、自分自身で研究を積み重ねる事が必要だと考えています。

4月に入りテレビでは桜便りのニュースが毎日のように流れていますが、カルスポトレーナーズBLOGでも皆さんの笑顔が満開になるような明るく楽しい情報をたくさん紹介していきたいと思います。今年度もよろしくお願い致します。