‘動画’ カテゴリーのアーカイブ

「Web業務説明会へのご参加お待ちしております」

お知らせ, 動画 | by nakata
6月 24 2022 年

 

公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団では、令和4年7月に2023年度採用のWeb業務説明会(全4回)を開催いたします。

就職活動は自分のこれまでの人生を振り返るいい機会だと私は思っています。これまでみなさんがどのような「道」を歩んできたか、そしてこれからどのような「道」を歩んでいきたいか、しっかりと自分自身に問いかけてみてください。そうすれば自ずと答えは出てくるはずです。

大学卒業まで陸上競技を続けていた私も、スポーツで人と街を元気にできる仕事に就き、様々な面で支えてくれた恩師や家族、地域の方々への感謝の気持ちを忘れず、仕事を通じて恩返しをしていきたいという思いでこの職場を選びました。

当財団では利用者の皆様に安心・安全で快適な施設空間を提供する施設運営業務、文化やスポーツの魅力を実感してもらうためのイベント・講座等の企画運営業務など幅広いフィールドがあり、その全てでやりがいや向上心を持つことのできる環境が整っています。

松山市の文化・スポーツ施設の拠点でもある当財団管理施設で、私たちと一緒に文化が薫りスポーツ活動に満ち溢れた魅力あるまちづくりを推進していきましょう!Web業務説明会へのご参加お待ちしています。

 

「太ももを引き締めよう!」

健康情報, 動画 | by okada
3月 29 2022 年

 

誰もが一度は名前を聞いたり、実際に一度は経験していると思われるスクワット。そんなスクワットにはたくさんの種類があるのですが、今回の運動動画では「ワイドスクワット」という種目を紹介しています。

ワイドスクワットは下半身の筋肉を全体的かつ効率的に鍛えることができますが、特に内ももの内転筋群(ないてんきんぐん)がメインターゲットとなります。内転筋群を鍛えることで太ももが引き締まり、美脚効果が期待できるのです。

内転筋群とは、大内転筋(だいないてんきん)・長内転筋(ちょうないてんきん)・短内転筋(たんないてんきん)・恥骨筋(ちこつきん)・薄筋(はっきん)など、内ももにある筋肉郡の総称で、それぞれの筋肉が重なり合っており、各々の役割を果たしています。

内転筋群が担う動作としては、股関節の内転や屈曲、伸展などに関わっており、特に骨盤の安定性に大きな作用があるとされていますので、上半身と下半身を繋ぐジョイント部分でもある股関節や骨盤にとって、内転筋がいかに重要かということが理解できます。

筋力の維持・向上はもちろん、身体の引き締め効果も期待できる筋力トレーニング。皆さんも動画を見ながら実践してくださいね。
 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「定期的にストレッチをしよう!」

健康情報, 動画 | by okada
3月 11 2022 年

 

1975年にボブ・アンダーソンが提唱した「ストレッチング」。今では老若男女を問わず安全で効果的にできる運動として世界中に広まり、今日に至っています。

スポーツなどで身体を動かす前のウォーミングアップ、あるいはトレーニング後のクールダウンに行われるのはもちろんの事、肩こりや腰痛予防として運動とは無縁の人たちに至るまで幅広く行われています。

筋肉や関節の柔軟性・弾力性を高め、動きをダイナミックにする効果が期待できるストレッチ。皆さんも動画を見ながら定期的に実践してくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「ハムストリングスを伸ばそう!」

健康情報, 動画 | by okada
3月 10 2022 年

 

今回の運動動画は「ハムストリングスを伸ばそう!」です。ハムストリングスとは太ももの裏側にある筋肉で、骨盤の坐骨(ざこつ)と大腿骨から膝の下の裏側へとつながっており、ハムストリングスの柔軟性が高いと、骨盤の正しい傾きをキープでき、自然と背すじが伸び、姿勢が美しく見えると言われています。

逆に言うと、ハムストリングスの柔軟性が低下することで、骨盤が下に引っ張られて後傾し、猫背になり、下腹がぽっこり出る「老けた姿勢」に見えてしまうのです。

美しい姿勢をキープする上でハムストリングスのストレッチは非常に重要です。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「背筋を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
3月 04 2022 年

 

今回の運動動画は「背筋を鍛えよう!」です。お腹まわりが気になるという方は背筋群もバランスよくトレーニングをしてみましょう。背筋群の筋力が低下して背中が丸まってしまうと、それだけで腹筋群が緩んで下腹が出てきてしまいます。

身体の前と後は「ペア」です。背中の筋肉をしっかりと鍛え、引き締める事でお腹まわりの雰囲気に変化が現れます。前が気になる方は後ろも、後ろが気になる方は前もという意識を持ってトレーニングを継続してくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「安全に下半身を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
2月 23 2022 年

 

強い下半身は活動的な日常生活を送るうえで非常に重要です。健康運動指導士の私達が筋力に自信のない方や高齢者にお勧めする筋力トレーニングは、膝への負担が少なく、安全に効果的に脚を鍛えることができる「椅子を使ったスクワット」です。

下半身の筋肉は日常生活の充実度をかなり左右します。筋力が低下してくると足がしっかり上がらず、すり足状態となり、ちょっとした段差でつまずき、転倒のリスクが高まります。皆さんも動画を見ながら下半身の筋力の維持・向上に努めてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「骨盤と肩甲骨を動かそう!」

健康情報, 動画 | by okada
2月 16 2022 年

 

人体には骨と骨をつなぐたくさんの関節があります。私たちが物を掴んだり、しゃがんだり、歩いたりできるのは関節があってこそ。しかし関節だけがあれば体が動くのかというとそうではありません。関節はバラバラの骨どうしをつなぐ為に「関節包」という丈夫な筋に囲まれています。

関節包の内側にはクッションの役割を担う「軟骨」があり、さらに関節の動きを滑らかにするための「滑液」という潤滑液が分泌されています。このようにさまざまな組織や靭帯や筋肉が合わさり連動して動くことによって、私たちが普段何気なく行っている全ての動作が実現できているのです。

しかし運動不足などが原因で関節を動かさないでいると、拘縮(こうしゅく)という関節のまわりが固まってしまう状態が起こります。また、動かさない筋肉は必ず筋力低下が起こります。そうなってくると自分の身体を動かすことが更に嫌になってしまうのです。ですから身体がまだ動くうちに、毎日少しずつでも関節を動かすストレッチを行うことが大切なのです。

関節をスムーズに動かし、健康的な生活を過ごす上でストレッチは非常に重要です。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「体幹と背中を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
2月 15 2022 年

 

今回の運動動画は「体幹と背中を鍛えよう!」です。動画ではバランスと取りながら脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)に刺激を加えるエクササイズを紹介しています。

脊柱起立筋とは腸肋筋・最長筋・棘筋の3つの筋肉の総称で、これらの筋肉は脊柱に対して平行に存在し、名前のとおり脊柱を起立させる役割を果たしています。

脊柱起立筋が弱くなってくると、拮抗筋(※互いに協力し合う関係の筋肉のこと)でもある腹筋群とのバランスが崩れて猫背の原因となります。猫背による肩こりや腰痛で悩んでいる人は、この脊柱起立筋を鍛えることで、これまで起きていた身体の不調も改善するかもしれません。

人の身体は運動不足や加齢によって筋力が低下していきます。健康的な身体づくりの為にも動画を見ながら定期的に運動を実践してくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

今回のテーマは「体幹・背中の筋肉を鍛えるストレッチ」です。

「股関節をスムーズに動かそう!」

健康情報, 動画 | by okada
2月 12 2022 年

 

今回の運動動画は「股関節をスムーズに動かそう!」です。人体の中で最大の関節と言われている股関節(こかんせつ)は、体重を支える、座る、立つ、歩くといった動作を行う上でとても重要な役割を果たしています。

股関節に問題が生じると歩行時などに痛みが起き、日常生活が大変不便になります。また、思うように運動ができなくなり、運動不足が原因で生活習慣病を引き起こす可能性が高まります。

健康的な生活を過ごす上で身体の柔軟性をキープすることは非常に大切です。皆さんも動画を見ながら股関節の運動を実践してくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「腹斜筋を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
2月 09 2022 年

 

本日の運動動画は「腹斜筋を鍛えよう!」です。腹斜筋(ふくしゃきん)とは腹部の両脇(脇腹)にある筋肉の総称で「外腹斜筋」と「内腹斜筋」があり、体をねじったり、体を横に傾けたりする時に働くことがよく知られています。また、お腹を締め付けるコルセット的な働きがあり、姿勢の保持や腰痛予防には必要不可欠な筋肉なのです。

筋力の低下は日常生活の様々な場面に支障をきたします。ADL(移動・排泄・食事・更衣・洗面・入浴などの日常生活動作)の低下を防ぐためにも動画を見ながらトレーニングを実践してくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸