‘動画’ カテゴリーのアーカイブ

「身体の後ろ側を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
11月 18 2021 年

 

本日の動画は「身体の後ろ側(背筋・お尻・太もも裏)鍛える運動」です。大胸筋や腹直筋といった、いわゆる体の表側と比べ、普段自分の目が届かない分、軽視しがちになってしまうのが背中やお尻、太ももの後ろといった体の裏側部分。しかし、立位姿勢を保持するために必要な筋肉が体の裏側にはたくさんあるのです。

体の裏側にある筋肉を鍛えることで、体の軸が安定し、背すじが伸びます。それによって見た目の美しさだけでなく、運動時の姿勢も改善され、より効果的な運動が実施できるようになるのです。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「バランス運動をしてみよう!」

健康情報, 動画 | by okada
11月 07 2021 年

 

本日の動画でも紹介しているような、片足立ちで様々な動作を行う運動を行うと、身体はグラグラと不安定な状態になりますが、その倒れそうになる身体を安定させようと前後左右の筋肉がしっかりと使われ、普段あまり上手く使われていない筋肉が活性化、やがて身体の軸が本来あるべき位置に安定してくるのです。

皆さんの骨を大きな柱、その周りのいくつかの筋肉を縄だとイメージしてみて下さい。柱を縄で支える為には前後左右すべての縄が理想的な位置で固定され、バランスよく張られている事が大切なのです。これと同じように皆さんの筋肉が1箇所でも弱くなると、姿勢は傾き、転倒しやすい状態になるのです。

身体の軸を安定させ、転びそうになったり、よろけたりする時などに上手にバランスを保ち、態勢を立て直すために必要なバランス能力。「椅子から立ち上がる時によろめくようになった」「片足立ちで靴下がはけなくなった」という方は動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「腹筋を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
11月 05 2021 年

 

本日の動画ではニータッチクランチという種目を紹介しています。ニータッチクランチとは、ニー(膝)をタッチする腹筋のトレーニング種目で、可動範囲が短く、負荷の軽そうなメニューではありますが、ゆっくりと丁寧に動作を行うことで腹直筋(ふくちょくきん)にしっかりと圧がかかり、腰にも負担が少ない、トレーニング初心者の方にはお勧めの種目です。

正しい姿勢の維持や腰痛予防の効果が期待できる腹筋の筋力トレーニング。皆さんも身体のコンディションを保つために動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「太ももの裏側(ハムストリング)を伸ばそう!」

健康情報, 動画 | by okada
11月 02 2021 年

 

太ももの裏側にあるハムストリング(半膜様筋・半腱様筋・大腿二頭筋の総称)と呼ばれている筋肉は、疲労で硬くなりやすく、肉離れなど筋損傷の起こりやすい部位です。

腰痛や転倒の要因もハムストリングスの柔軟性の低下が原因の1つだと言われていますので、健康的な生活を過ごす上でこの部位のストレッチは非常に重要です。皆さんも動画を見ながら太ももの裏側を伸ばすストレッチを実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「お尻(中殿筋)を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
10月 30 2021 年

 

中殿筋(ちゅうでんきん)はお尻の外部分を形成している歩行時のバランスに重要な筋肉です。歩行時には片足立ちになる瞬間がありますが、支えている側の中殿筋が収縮することで骨盤を水平に保っています。筋力が低下してくると歩くことも立っていることもままならなくなってしまうのです。

私たちが大きい歩幅で元気よく歩く為に必要な、正に縁の下の力持ちの筋肉でもある中殿筋。皆さんも動画を見ながらお尻を鍛える筋力トレーニングを実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「姿勢改善ストレッチ!」

健康情報, 動画 | by okada
10月 28 2021 年

 

私たちは日々、重力を全身で受け止めて生活を送っています。本来ならば身体の左右や前後均等に重力がかかり、安定した姿勢で過ごすことが理想的ですが、少しくらい不安定な姿勢であっても筋肉で支えバランスを取りながら生活することができています。

ところが不安定な姿勢が長期間続くと、特定の部位だけが常に疲労が溜まった状態になってしまい、痛みや怪我につながってくるのです。

身体の不調や疲労に大きく関係のある姿勢。皆さんも健康的な身体づくりの為に「姿勢改善ストレッチ」を実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「股関節を伸ばそう!」

健康情報, 動画 | by okada
10月 26 2021 年

 

何歳になっても自分の足でスタスタと歩ける身体を維持するためには「筋肉の維持」も大切ですが、身体を支える骨とその骨同士をつなぐ「関節の維持」も極めて重要となってきます。

特に骨盤と足をつなぐ股関節は、体重を支え、座る、立つ、歩くといった動作に必須の部位なので、関節痛が起きてしまうと、これまでスムーズに行っていた動作が困難になり、日常生活に支障が出てしまいます。

健康的な生活を過ごす上でストレッチは非常に重要です。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「背中を伸ばそう!」

健康情報, 動画 | by okada
10月 20 2021 年

 

長時間のデスクワークや自動車の運転などで同じ姿勢が続き、肩甲骨周辺の筋肉が緊張すると、肩こりをはじめ、背中が張るなどの症状に繋がってしまうことあります。

今日のテーマは「背中を伸ばそう!」です。背中は首や肩とは異なり、自分で揉みほぐすことができないため疲労がたまりやすい部位です。

痛みが出てから対処するのはあまり良くありません。大切なことは痛くなる前に事前に予防することです。皆さんも動画を見ながら背中を伸ばすストレッチをこまめに実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「お腹を鍛えよう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
10月 15 2021 年

 

事業振興部では市民の皆さまの運動不足解消や気分転換につなげていただく為、ご自宅でもできる運動動画を紹介しております。今回のテーマは「お腹(腹直筋)を鍛える運動」です。

腹直筋(ふくちょくきん)とは、胸の下からおへその下までお腹の表層を縦に長く覆っている、いわゆる腹筋と呼ばれている筋肉です。腹直筋が衰えてくると姿勢が悪くなってしまい、ぎっくり腰(急性腰痛症)のような腰痛が起こるリスクが高まります。

皆さんも身体のコンディションを保つために動画を見ながら、正しい姿勢の維持や腰痛予防の効果が期待できる筋力トレーニングを実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「太ももを伸ばそう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
10月 06 2021 年

 

事業振興部では市民の皆さまの運動不足解消や気分転換につなげていただく為、ご自宅でもできる運動動画を紹介しております。今回のテーマは「太ももを伸ばそう!」です。

皆さんは長時間歩いた後に、膝に疲れや痛みを感じた経験はありませんか?太もも前側の大腿四頭筋(だいたいしとうきん)や、太もも裏側のハムストリングスの柔軟性が失われてくると、膝の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなります。

さらに太ももの筋力が低下すると膝関節が不安定となり、膝に痛みが出やすくなるのです。皆さんも膝のコンディションを保つために動画を見ながら太ももを伸ばす運動を実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸