トウモロコシの収穫に向けて
8月25日の収穫イベントに向けて、トウモロコシが順調に生育していますよ。これからの時期は、カラスに食べられないようにしなくてはいけません。 カラスって、とても上手にトウモロコシを食べるんですよ(苦笑) &n …
8月25日の収穫イベントに向けて、トウモロコシが順調に生育していますよ。これからの時期は、カラスに食べられないようにしなくてはいけません。 カラスって、とても上手にトウモロコシを食べるんですよ(苦笑) &n …
今の時期、管理棟から芝生広場に上がる道端には、アジサイが「見て見て!」と言わんばかりに咲き乱れてとてもきれいです。 アジサイは、その苗の土の性質で色が変わるとか。約1ヶ月くらい楽しめます。
平成31年2月16日(土)10:00スタート 当日は、肌寒い一日ではありましたが大勢の参加者で賑わいました。 まずは、木の輪切りで名札作り テント講習です。「こんな感じでタープを張ってください」って言ってます。 こん …
平成29年7月14日 金曜日に 森のやすらぎ親子クラブを実施しました。 今回は、「虫むし探検隊 流しそうめん」と題して 野外活動センターを探検しました。 探検し始めてすぐにカブトムシのメス3匹が 樹液を一生 …
野外活動センターにはパイオニアキャンプ場に 親水広場という水場があり、 その場所で、毎年ホタル観察会を実施しています。 今年は、15組48人の参加がありました。 . 野外活動センター場内で行なうことから、 …
平成29年度最初の 森のやすらぎ親子クラブを実施しました。 参加者は12組の26名で、 全員で、野外活動センター場内を散策したり、 お昼ご飯をみんなでいただきました。 テントウムシやバッタと出会ったり、 チョウチョの口を …
タケノコ掘りまつりたくさんの方に参加していただきまして、ありがとうございます。 季節はまだ春なのですが、夜遅くなると、夏の星が見えるようになってきました。 ここ野外活動センターでは、夏の夜に見える天の川を見ることができる …
平成29年4月23日に 今年度2回目のタケノコ掘りまつりを実施しました。 タケノコ掘りのこの時期に合わせて、 昨年から鯉のぼりを管理棟正面に掲揚することとしており、 今年も実施しております。 …
やっと、タケノコ掘りを実施することができました。 参加者のみなさん集合 遅刻者ゼロ! タケノコ山に到着! 本当は、4月9日に今年の初回を予定しておりましたが、 タケ …
遅れていました。桜ですが、4/13現在満開を迎えています。 今日は晴天に恵まれ、よりいっそう美しく見えました。 野外活動センターは昼間だ …