平成31年2月3日(日)14:00~
当日は、雨模様で場内を散策しながらの昆虫観察はできませんでしたが、
室内で講師の方に、昆虫観察や昆虫のお話をしてもらいました。
場内で捕獲したヤゴは、何トンボか図鑑で調べてます。
この子が持っている葉っぱには、ゴマダラ蝶の幼虫がいます。
(写真が下手ですみません)
さて、これは?左に見えるのは何の幼虫でしょう?
黒蝶オオムラサキの幼虫だそうです。
野外センターで飼育しているカブトムシの昆虫です。
講師の方には、2時間以上
面白く、飽きさせずに昆虫のお話や観察をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
職員の私も、大変勉強になりましたヨ!