‘動画’ カテゴリーのアーカイブ

「中殿筋を伸ばそう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
10月 05 2021 年

 

当財団では市民の皆さまの運動不足解消や気分転換につなげていただく為、ご自宅でできる簡単な運動を動画でご紹介しております。今回のテーマは「中殿筋を伸ばそう!」です。

中殿筋(ちゅうでんきん)とはお尻の外部分を形成している筋肉で、股関節周りを安定させる重要な役割があります。この筋肉が硬くなることで小臀筋(しょうでんきん)や大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)なども上手く動かせなくなり、股関節の硬さに繋がります。

腰痛の人にはこの中殿筋が硬くなっている人が非常に多く、高齢者がスムーズに歩けなくなる時にはこの中殿筋の筋力が弱っている場合が多いのです。あまり注目されない筋肉ですが、私たちの健康な生活に必須の、正に縁の下の力持ちの中殿筋。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「大腰筋を鍛えよう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
10月 02 2021 年

 

人種による筋肉の違いについては政治的理由もあって詳しい研究があまり行われていませんが、ただはっきりとした研究結果が出ているのは、黒人は白人に比べて「大腰筋」が約2~3倍も太いという事。大腰筋はスポーツ能力にも深い関係がある筋肉で、例えば100mを9秒台で走るスプリンターなどはこの筋肉が非常に発達しています。

今回のテーマは「大腰筋を鍛えよう!」です。大腰筋とは腰の奥にある筋肉で、大腿部(太もも)の骨と脊椎(背骨)をつないでいる筋肉で、主に立っている時の姿勢保持や、歩く時や走る時に、足を前方に引き上げる最初の瞬間に働きます。つまり大腰筋が弱まると歩き方が「すり足」気味になってくるのです。すり足気味の歩き方は、ちょっとした突起物につまずきやすくなり、転倒の危険性が高まるのです。

高齢の方や、骨の弱い女性の方の転倒は、大腿骨や骨盤の骨折を招きやすくなり、そのような大怪我は長期間の入院で寝たきりを余儀なくされ、転倒による病床生活がさらなる筋肉の減少を招き、退院しても普通に歩けなくなってしまう可能性があります。ご自分の筋力、体力、体調に合わせて動画を見ながら運動を行い、健康的な身体を手に入れましょう。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「もも上げで血流を改善しよう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
9月 25 2021 年

 

筋力トレーニングは「筋肉をつけること」以外にも様々な効果があります。たとえば「血流の改善」です。人間の下半身には血液がたくさん集まっていて、太ももやふくらはぎの筋肉が動くことで血液を心臓に戻りやすくしています。つまり血液を心臓にスムーズに戻すためには、下半身の筋肉を伸び縮みさせる筋力トレーニングを行う必要があるのです。

今回のテーマは「もも上げで血流を改善しよう!」です。何となく身体がシャキッとしない、むくみやすい、手足が冷たいなどの状態が長く続くようなら血流が悪くなっているのかもしれません。

動画で紹介しております筋力トレーニングは運動が苦手な方でも簡単にできる手軽さがあります。また場所や時間を選ばないので、デスクワークが長く続いたり、外の気温が運動に適さない季節でも行えます。ふと思い立った時に下半身の筋肉を動かし、血液を心臓へ戻す力が強化し、健康的な身体を手に入れましょう。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「肩こりを改善しよう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
9月 21 2021 年

 

日常生活に欠かせないものとなりつつあるスマートフォンやパソコンですが、使用中は無意識に前傾姿勢になりがちです。その姿勢が長時間続くことが肩こりの原因の一つだとも言われています。

普段は意識していないかもしれませんが人間の頭の重さは体重の約10%もあります。体重が50kgであれば約5kg、スーパーマーケットなどで5キロ入りの米袋を持ってみるとかなりの重さだと実感できると思います。

今回のテーマは「肩こりを改善しよう!」です。動画では菱形筋(りょうけいきん)を伸ばすストレッチを行っていますが、菱形筋とは左右の肩甲骨を背骨へ寄せて「胸を張る」ために必要な筋肉で、菱形筋の働きが弱くなることで肩甲骨の位置が広がり、猫背となり、姿勢が悪くなるのです。

毎日続く頑固な肩こりにお悩みの方は動画を見ながら肩甲骨周辺(菱形筋や僧帽筋など)のストレッチをこまめに実践してくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「下半身を鍛えよう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
9月 18 2021 年

 

「立つ」「座る」「歩く」といった身体を支える動作は主に下半身の筋肉が使われています。下半身の筋力が低下してくると足に力が入りづらくなったり、膝がしっかり上がらず、すり足状態となり、ちょっとした段差でつまずいて転倒のリスクが高くなります。それほど下半身の筋肉は日常生活の充実度を左右するのです。

今回のテーマは「下半身を鍛えよう!」です。動画で紹介しているワイドスクワットは一般的なスクワットの動作とは異なり、足幅を大きく広げて行いますので、大腿四頭筋(太もも前)や大臀筋(お尻)はもちろん、普段意識しにくい内転筋(内もも)へのアプローチができる種目です。

内転筋が担う動作としては、股関節の内転や屈曲、伸展などに関わっており、特に骨盤の安定性に大きな作用があるとされていますので、上半身と下半身を繋ぐジョイント部分でもある股関節や骨盤にとって、内転筋がいかに重要かということが理解できます。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「脚力とバランスのテストをしてみよう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
9月 10 2021 年

 

突然ですが、あなたは椅子に座った状態から片足立ちできますか?できなかった人は下半身の筋力が衰えているかもしれません。

筋肉は加齢によって委縮(減少)していきますが、これはサルコペニアといって誰しもが避けられない現象です。しかしこのような状態を放置しておくと、筋力低下により歩行困難などになるロコモティブシンドローム(運動器症候群)という状態になってしまうのです。

「最近よくつまずく」「片足立ちのままで靴下が履けなくなった」「ゆっくりしか動けなくなった」と感じる方はロコモティブシンドロームの始まりかもしれません。ご自分の筋力、体力、体調に合わせて動画を見ながら運動を行い、健康的な身体を手に入れましょう。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「腕を鍛えよう!(運動動画)」

健康情報, 動画 | by okada
9月 08 2021 年

 

松山市では「まん延防止等重点措置」の適用に伴い、外出の5割以上削減が呼びかけられています。ご自宅に留まる一方で気になるのが運動不足ではないでしょうか。

当財団では市民の皆さまの運動不足解消や気分転換につなげていただく為、ご自宅でできる簡単な運動を動画でご紹介しております。今回のテーマは「腕を鍛えよう!」です。

半袖を着る季節になると必ず見えてしまう二の腕。たくましい腕や引き締まった腕を作る効果が期待できる腕の筋力トレーニングですが、最大のメリットは日常動作のパワーアップではないでしょうか。

買い物や旅行時に大きな荷物を運ぶ、ベビーカーを持ち上げて段差を上がる、子供やペットを抱き上げる、介護が必要な高齢の方を支えたりするなど、日常生活の中で腕力を必要とする機会は意外とあります。

生活の質を低下させない為にも必要な筋力トレーニング。ご自分の筋力、体力、体調に合わせて動画を見ながら運動を行い、健康的な身体を手に入れましょう。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「からだ改善トレーニング(愛媛大学社会共創学部/教育学部作成)」

お知らせ, 健康情報, 動画, 愛媛大学 | by okada
8月 19 2021 年

(▶ 財団公式YouTubeチャンネル)

 

松山市も明日(20日)から2度目となる「まん延防止等重点措置」が適用となりますが、新型コロナウイルスの影響により、外出する機会が減り、筋力の衰えや体重の増加など身体に変化は起きていませんか?

スポーツ庁が実施した「新型コロナウイルス感染症の流行による国民のスポーツへの参画状況や意識の変化、健康状態等に関する調査研究」でも、3人に1人がコロナ禍で体力が低下し、運動をしにくい状況にあると感じていると回答しています。

当財団では市民の皆様が免疫力を高め、健康維持・増進ができるよう、愛媛大学社会共創学部・教育学部と協働で、家庭でできる「からだ改善トレーニング」動画を作成しております。

この動画(下記1~16)は財団公式YouTubeチャンネルでも配信しています。ぜひ心と体のリフレッシュにお役立てください。

 

▶ 【1】 プッシュアップ (胸・腕・背中)

▶ 【2】 プッシュアップ膝つき (胸・腕・背中)

▶ 【3】 アームカール (腕まえ)

▶ 【4】 サイドレイズ (肩・首)

▶ 【5】 リバースプッシュアップ (腕うしろ)

▶ 【6】 クランチ (お腹)

▶ 【7】 ツイストクランチ (わき腹)

▶ 【8】 リバーストランクツイスト (わき腹)

▶ 【9】 アーム&レッグレイズ (腰・お尻)

▶ 【10】 スパインヒップリフト (腰・お尻・太もも後ろ)

▶ 【11】 スクワット (太もも前・お尻)

▶ 【12】 スプリットスクワット (太もも前・お尻)

▶ 【13】 サイドスクワット (太もも前・お尻・内もも)

▶ 【14】 レッグカール (太もも後ろ)

▶ 【15】 ヒップアダクション (お尻)

▶ 【16】 カーフレイズ (ふくらはぎ)

 

※運動を始める前に下記の「からだ改善トレーニング留意ポイント」をお読みいただき、ご自身の体力や体調に合わせて無理のないレベルから実施してください。 ⇒ 「からだ改善トレーニング留意ポイント」

 

◆「からだ改善トレーニング」愛媛大学初年次科目スポーツ教材

◆ 愛媛大学社会共創学部 / 教育学部作成、(公財)松山市文化・スポーツ振興財団協働監修

 

「コミセントレーニングルーム休止のお知らせ」

お知らせ, コミセン, トレーニング, 動画 | by okada
8月 14 2021 年

(松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルーム)

 

平素より松山市総合コミュニティセンターをご利用いただき誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大防止に関する愛媛県の警戒レベルが令和3年8月11日(水)から「感染対策期」に引き上げられたことを受け、令和3年8月16(月)から当面の間、松山市総合コミュニティセンター体育館のトレーニングルーム及びラケットボールコートの利用を止とさせていただきます。利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、感染対策にご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

なお、当財団ホームページでは「家庭でできる運動動画」を部位別(全身・脚・股関節・お尻・お腹・体幹・肩や背中・腕)にまとめて公開しております。ご自身の目的や体調に合った運動を選んで実践し、新型コロナウイルスに負けない身体づくりを一緒に目指していきましょう。

⇒ 公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団【家庭でできる運動動画】

 

「金メダルおめでとうございます」

コミセン, 動画, 卓球, 未分類 | by okada
7月 28 2021 年

(第8回市民スポーツフェスタ動画~水谷隼選手と卓球フェスティバル~)

 

当財団では著名なスポーツ選手を招き、松山市民の皆さんにスポーツを体験してもらうだけでなく、トップレベルのプレーを観戦してもらうことにより、スポーツを振興することで活力ある地域の発展を推進することを目的とした「市民スポーツフェスタ」を平成22年度より実施しております。

これまで数多くのアスリートをゲストにお招きしてきましたが、平成29年(2017年)には東京2020オリンピックで金メダル(混合ダブルス)を獲得した水谷隼選手にもお越しいただき、デモンストレーションや地元選手(中高生)と対戦するチャレンジマッチ等で素晴らしい技術を披露してくれました。

日本卓球史上初となるオリンピックでの金メダル獲得おめでとうございます。水谷選手の卓球に懸ける想いが伝わる最高の試合でした。そして「最後まで諦めない!」と言う姿をオリンピックという大舞台で私たちに見せてくれたことを本当に感謝します。本当におめでとうございました。そして感動をありがとうございました。

 

◆主催/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団

 

◆ゲスト/水谷隼選手・吉田雅己選手

 

◆協力・映像提供/株式会社タマス