‘ひと紹介’ カテゴリーのアーカイブ

冬休みキッズスポーツ第2弾

お知らせ, ひと紹介, キッズ, コミセン, バスケットボール, 事業紹介 | by nakata
12月 27 2011 年

冬休みキッズ。中央公園が女子サッカーならコミセンはキッズバスケ。

バスケットボール初めての子供たち40名。

こちらも元気いっぱいです。

  

40個のボールがドリブルを始めると体育館は地響きがします。

ラインに沿ってドリブル。何回できたかな?

シュートのときのボールの持ち方は人差し指と親指で三角形をつくり

 

後の指をそえます。

投げるときはおでこから押し出すように。お~い頭の後ろではないぞよ(^^;)

シュートが一番入りやすいのは、ゴールの四角いライン上。そこを狙って!

シュートは入ったかな?

指導は松山市バスケットボール協会の方々。

そして久米ミニバスケットボールクラブからかわいいアシスタントも登場です。シュート、ドリブルなどいろいろなバスケットボールの見本をしていただきました。めちゃくちゃうまいです!

子供たちには大人よりも子供の見本のほうが、より実際の動きに近いお手本となります。

キッズコーディーネーションやキッズバドミントンなど他のキッズ教室で見かけた顔もちらほら。小学生のうちはひとつの競技にきめなくても大丈夫。できるだけ色々なスポーツに触れ合うことが大切です。

さあ、冬休み6回コースでどこまで上達するのかな?

目指せなでしこ!

お知らせ, ひと紹介, キッズ, サッカー, 中央公園, 事業紹介 | by nakata
12月 24 2011 年

冬休み初日。

財団が始める教室は・・・

「目指せなでしこ! 女子サッカー教室」です。場所は中央公園の屋内運動場。

参加者は小学1年から6年生の女の子20名。

指導は愛媛FCレディース監督江後賢一さん。

そして愛媛FC レディースの皆さん。

初めはボールを使わず鬼ごっこから。

手つなぎ鬼は手をつないでいるグループがいかに協力して、組織的に動くことができるか。

まさにサッカーの永遠のテーマです。

 

次は足の裏でボールタッチ。できるだけ早く!

 

リフティング。

そしてミニゲーム。

1年生も6年生も小さな子も大きな子も全員がめちゃくちゃ元気です。

教室は90分だったのですが、最後まで全く運動量が落ちません。

正直こんなに元気な子供たちが集まるとは思いませんでした。

ラインを超えようが、荷物があろうが、カメラマンがいようが、私たちの邪魔はさせないわよ!

今日は愛媛新聞さん、ネットペーパーサカイクのライターさんから取材を受けました。

将来なでしこに入ったら、また写真取らせてあげるわよ。

今日ゴール決めた子。全員。

サッカー好きになった子。全員。

キッズスポーツ教室のテーマはスポーツと子供たちとの出会いの場をつくることにあります。

今日のこの日、きっと一生のスポーツと出会った子もいると思います。

明日のテーマはドリブル。

子供たちよ、風邪ひかないように。明日もここで会いましょう。

【現在募集中の教室はこちら↓】

コミセン www.cul-spo.or.jp/comcen/taiiku/kyousituannai.htm

中央公園 www.cul-spo.or.jp/centralpark/osirase/sportsclassroom.html

北条スポーツセンターhttp://cul-spo.or.jp/hsc/

テニスフェスタ

お知らせ, ひと紹介, イベント案内, テニス, トレーニング情報, 中央公園 | by nakata
12月 20 2011 年

12月10日(土)11日(日)中央公園テニスコートに、クルム伊達公子プロ、添田豪プロ、小浦猛志コーチ、坂本正秀コーチ、横山正吾トレーナーをお迎えして「スポーツ&サイエンステニスフェスタ」が開催されました。

テニスクリニック、トークセッション、ジュニアサーキット大会など、さまざまなイベントが行われ、約2500名の方が集まりました。

そのイベントの中でストレッチフィジカルトレーニングと題して、日本テニス協会ナショナルチーム所属のアスレティックトレーナー横山正吾さんに、試合前のアップの方法、日ごろの練習で取り入れるフィジカルトレーニングなど、テニスの体作りに関するクリニックが行われました。

肩周りのストレッチ

股関節のストレッチ

コーンを使ってスピード、アジリティ(敏捷性)のトレーニング

私とは同じナショナルストレングス&コンディショニング協会のトレーナー仲間でもあります。

当日はイベントが目白押しでなかなかお話しする時間がありませんでしたが、テニスのトレーニングや試合で使える筋力アップなど、色々と教えていただくことが出来ました。

クリニックが終わった時間はもう夕暮れでかなり気温も下がっていましたが、クリニックに参加した方は充実した汗をかくことができたのではないでしょうか。

また横山トレーナーにはぜひ松山に来ていただきたいと思います。

プロジェクトD 2回目

お知らせ, ひと紹介, コミセン, プロジェクトD, 事業紹介, 健康情報 | by nakata
12月 17 2011 年

 プロジェクトD2回目。今日の内容は栄養講座です。

 

講師はNPO法人ヘルスプロモーションネットワークの管理栄養士桧田先生。

おじさん達も真剣に1時間、みっちりと食事についてお勉強です。

プロDの栄養についてポイントは3つ。 「質」「量」「タイミング」です。

では栄養講座の内容を簡単にご紹介しましょう。

①質

1回の食事の中に5色の色をそろえる。

赤・・・肉、赤身の魚、トマト、にんじんなど

白・・・ごはん、パン、麺類、大根、とうふなど

黄・・・かんきつ類、味噌、かぼちゃなど

緑・・・キャベツ、ピーマンなど

黒・・・海藻類、きのこ(きのこは白くても黒とカウントする)など

色は食材の元の色でカウントします。

おかし、飲み物、着色料は除きます。

そうするとあら不思議。ビタミンやミネラルなど、栄養についての専門的な知識がなくても、バランスの良い食事が摂れます。

日本人は白を多くとる傾向にありますので、野菜以外の白い食材を重ねてとらないようにしましょう。うどん定食、ラーメンライスなどが太りやすくなります。

色は厳密なルールはありません。自分が赤い食材だと思えば赤にカウントしてください。

②量

手ばかりで主食、主菜、果物などの量を量る。

主食は1回の食事で自分の握りこぶし大1つくらいの量にする。

主菜は手の平に乗る程度にする。

果物は人差し指と親指でつくった輪の中に入るだけにする。

などなど。

そうするとあら不思議。カロリー計算ができなくても食事量をコントロールすることができます。

③タイミング

寝る前3時間は食べない。

朝・昼・晩の食事の量を同じにする。

そうするとあら不思議。1日に同じ量を食べても、太りにくくなります。 

このようにプロDの栄養講座は、栄養の知識がないおじさんたちでも自分で考えて正しい食事が摂れるよう、わかりやすい内容となっています。

この後の質疑応答では「ビールのカロリーは?」「焼酎は飲んでも太らない?」などプロDでお決まりの質問をいただきました。

なぜかおじさん達の質問内容は、この教室がスタートした7年前からあまり変わりません。(^^;)

残念ながらアルコールは度数が上がるとカロリーも上がりますのでビールも焼酎も適量で。(ビールは500ml、焼酎は水割りでグラスに1杯までが目安です)

またこの栄養指導も基本は7年前から変わっていませんが、メディアに取り上げられるダイエット方法は、いつの時代でもこの3つのカテゴリーに分類できます。

ちなみに現在注目されているダイエット方法は③のタイミングに関係するものが多くなっています。

みなさんも質と量とタイミングの観点から、ちょっと自分の食事内容を振りかえってみてはいかがですか?

*ダイエットは医師、管理栄養士、健康運動指導士など専門家の指導を受けながら正しく健康的に行ないましょう。

【現在募集中の教室はこちら↓】

コミセン    www.cul-spo.or.jp/comcen/taiiku/kyousituannai.htm

中央公園  www.cul-spo.or.jp/centralpark/osirase/sportsclassroom.html

北条スポーツセンターhttp://cul-spo.or.jp/hsc/

プロジェクトD

ひと紹介, コミセン, プロジェクトD, 事業紹介 | by nakata
12月 09 2011 年

今週から始まった「プロジェクトD」。

このプロジェクト、参加資格は次の3つです。

 

その1 【男であること】

その2 【30才から60才であること】

その3 【肥満であること】

 

太ったおじさんがすることといえばひとつ・・・

そうダイエットです。

中年男性だけが参加できる、おそらく日本でも数少ないダイエットプロジェクト。

今日から3ヶ月間のこのプロジェクト、参加者は10名。

今日の内容は、身体計測、体脂肪測定、体力測定、運動についての講義などなど

体力測定をおえてストレッチ中のおじさん達。決してしこを踏んでいるわけではありません。

今日の体力測定は上体起こしと1500m速歩でした。明日ではなく明後日頃にはきっと全員筋肉痛でしょう。

こちらは身体計測、体組成測定、体力測定に来ていただいた愛媛大学浅井教授。

このプロジェクトでは初回と最終回に各種測定をしていただきます。

 

さて第16期生となる今回のプロジェクトD。その結果やいかに・・・

 

 

【現在募集中の教室はこちら↓】

コミセン    www.cul-spo.or.jp/comcen/taiiku/kyousituannai.htm

中央公園  www.cul-spo.or.jp/centralpark/osirase/sportsclassroom.html

北条スポーツセンターhttp://cul-spo.or.jp/hsc/