Archive for 2022 年 3 月

「片足立ちができますか?」

健康情報 | by okada
3月 30 2022 年

(スポーツ・レクリエーションフェスティバルin風早)

 

皆さんは椅子に座った状態から片足立ちができますか?できない人は下半身の筋力が衰えているかもしれません。

人間の筋力や筋量は30歳前後から徐々に衰えます。これはサルコペニア(※①)といって誰しもが避けられない現象です。しかし、そのまま放っておくと、将来は筋力低下により歩行困難などになるロコモティブシンドローム(※②)という状態になってしまうのです。

特に衰えるのが、立ち上がりや歩行に関わる脚やお尻などの下半身の筋肉や、転倒予防などに関わるお腹の筋肉。これらのトレーニングを怠ると、日常生活で必要な筋肉が衰え、転倒などが原因で骨折、そして赤ちゃんのような寝たきりの生活に逆戻りする可能性があるのです。

筋肉は何歳になっても鍛えることができる組織です。「もう年だから」と諦めず、ご自分の身体の状態にあった適度な運動をコツコツと継続してくださいね。

 

※①サルコペニアとは
サルコペニアという用語は、ギリシャ語で筋肉を表す「sarco(サルコ)」と喪失を表す「penia(ぺニア)」を合わせた造語です。主に加齢により全身の筋肉量と筋力が自然低下し、身体能力が低下した状態と定義されており、「加齢性筋肉減弱現象」とも呼ばれています。

 

※②ロコモティブシンドロームとは
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは、筋力やバランス機能の低下、骨や関節の病気が原因で介護が必要となる、または要介護の危険性が高い状態の事。日本整形外科学会が2007年から提唱している概念で、メタボ予備軍の実に2倍以上の人がロコモ予備軍とも言われています。

 

「太ももを引き締めよう!」

健康情報, 動画 | by okada
3月 29 2022 年

 

誰もが一度は名前を聞いたり、実際に一度は経験していると思われるスクワット。そんなスクワットにはたくさんの種類があるのですが、今回の運動動画では「ワイドスクワット」という種目を紹介しています。

ワイドスクワットは下半身の筋肉を全体的かつ効率的に鍛えることができますが、特に内ももの内転筋群(ないてんきんぐん)がメインターゲットとなります。内転筋群を鍛えることで太ももが引き締まり、美脚効果が期待できるのです。

内転筋群とは、大内転筋(だいないてんきん)・長内転筋(ちょうないてんきん)・短内転筋(たんないてんきん)・恥骨筋(ちこつきん)・薄筋(はっきん)など、内ももにある筋肉郡の総称で、それぞれの筋肉が重なり合っており、各々の役割を果たしています。

内転筋群が担う動作としては、股関節の内転や屈曲、伸展などに関わっており、特に骨盤の安定性に大きな作用があるとされていますので、上半身と下半身を繋ぐジョイント部分でもある股関節や骨盤にとって、内転筋がいかに重要かということが理解できます。

筋力の維持・向上はもちろん、身体の引き締め効果も期待できる筋力トレーニング。皆さんも動画を見ながら実践してくださいね。
 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「俳句甲子園歴代最優秀句」

お知らせ, コミセン | by okada
3月 15 2022 年

(松山市総合コミュニティセンタープラザ)

 

五・七・五という17音に、季節の美しさや、日々の生活の中に隠れている小さな感動などに気づかせてくれる俳句。当財団の管理施設でもある松山市総合コミュニティセンター(松山市湊町7-5)でも、全国の高校生が俳句の日本一を競う「俳句甲子園」が毎年開催されています。

俳句甲子園は5人1チームで出場し、与えられた兼題をもとに俳句を作ります。詠んだ俳句の出来栄えや、句に対する鑑賞力などを総合して勝敗が決まる、高校生俳句愛好家の一大イベントなのです。

歴代の個人最優秀句を松山市総合コミュニティセンタープラザに展示しておりますので、来館された際には是非ご覧いただき、これを機会に俳句に興味を持っていただきますとともに、俳都松山俳句ポストも設置されておりますので、ご投句も宜しくお願いいたします。(俳都松山俳句ポストの詳細については松山市ホームページをご覧ください。)

 

「どうすれば筋肉は強く大きくなるのか」

トレーニング情報 | by okada
3月 13 2022 年

 

どうすれば筋肉は強く大きくなるのでしょう?生物は常に新しい環境に適応して生きていこうとします。つまり人間の細胞もストレス(負荷)がかかる状況になると、その環境に適応しようと機能を強くしていくメカニズムが働くのです。筋肉は他の細胞と比較してもその能力がかなり大きく、しかも早く起こるのです。

ですから筋力トレーニングなどで、筋肉に適度な負荷をかける事でその環境に適応しようと筋肉が強く大きくなり、10kgしか持てなかったバーベルが3ヶ月後には2倍の20kgになったり、5回しかできなかった腕立て伏せが3ヶ月後には4倍の20回できるようになるのです。

筋肉は一日にしてならずです。厚みのある胸板、広い背中、割れた腹筋など、憧れの身体を手に入れたい方はコツコツと筋力トレーニングを継続し、筋肉に負荷を与えてくださいね。

 

「定期的にストレッチをしよう!」

健康情報, 動画 | by okada
3月 11 2022 年

 

1975年にボブ・アンダーソンが提唱した「ストレッチング」。今では老若男女を問わず安全で効果的にできる運動として世界中に広まり、今日に至っています。

スポーツなどで身体を動かす前のウォーミングアップ、あるいはトレーニング後のクールダウンに行われるのはもちろんの事、肩こりや腰痛予防として運動とは無縁の人たちに至るまで幅広く行われています。

筋肉や関節の柔軟性・弾力性を高め、動きをダイナミックにする効果が期待できるストレッチ。皆さんも動画を見ながら定期的に実践してくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「ハムストリングスを伸ばそう!」

健康情報, 動画 | by okada
3月 10 2022 年

 

今回の運動動画は「ハムストリングスを伸ばそう!」です。ハムストリングスとは太ももの裏側にある筋肉で、骨盤の坐骨(ざこつ)と大腿骨から膝の下の裏側へとつながっており、ハムストリングスの柔軟性が高いと、骨盤の正しい傾きをキープでき、自然と背すじが伸び、姿勢が美しく見えると言われています。

逆に言うと、ハムストリングスの柔軟性が低下することで、骨盤が下に引っ張られて後傾し、猫背になり、下腹がぽっこり出る「老けた姿勢」に見えてしまうのです。

美しい姿勢をキープする上でハムストリングスのストレッチは非常に重要です。皆さんも動画を見ながら実践してみてくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「動きの引き出し」

お知らせ, キッズ, コミセン, コーディネーション, 中央公園, 北条スポーツセンター | by okada
3月 08 2022 年

(中央公園キッズコーディネーション教室)

 

跳び箱を跳ぶことを想像してみてください。走る、ジャンプする、手をつく、身体を支える、重心を移動する、着地するなど一連の動きがあってはじめて跳び箱を跳ぶことができるのです。

跳び箱が得意な子どもさんは決して跳ぶことだけが優れているわけでなく、たくさんの「動きの引き出し」を持っていて、なおかつその引き出しの中から必要な情報を引き出し、素早く脳で判断した情報を筋肉に伝え、正確に身体を動かすといった一連の過程をスムーズに行えているのです。

スポーツを行うには体の様々な要素が複雑に絡み合って一連の動きを作りだしています。幅広く多種多様な動きを経験していると、スポーツを行う回路が精密に作られ、それらがベースとなり能力が大きく開花するのです。またスポーツに限らず、体を動かす日常生活の中でも怪我が少ない、器用である、新しいことを習得するスピードが早いなど様々な場面で役立つのではないでしょうか。

松山市総合コミュニティセンターや松山中央公園、北条スポーツセンターでは、キッズコーディネーション教室をはじめ、様々なキッズスポーツ教室を数多く開催しております。皆様のご参加お待ちしております。

 

※ご参加される皆様の健康と安全を最優先するため、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によって、教室を中止(延期)する場合があります。開催の有無は財団ホームページ(http://www.cul-spo.or.jp/)にてお知らせいたします。なお、教室での新型コロナウイルス感染拡大防止対応につきましては、別紙に記載しております内容をご確認いただき、同意の上お申込みください。

 

「背筋を鍛えよう!」

健康情報, 動画 | by okada
3月 04 2022 年

 

今回の運動動画は「背筋を鍛えよう!」です。お腹まわりが気になるという方は背筋群もバランスよくトレーニングをしてみましょう。背筋群の筋力が低下して背中が丸まってしまうと、それだけで腹筋群が緩んで下腹が出てきてしまいます。

身体の前と後は「ペア」です。背中の筋肉をしっかりと鍛え、引き締める事でお腹まわりの雰囲気に変化が現れます。前が気になる方は後ろも、後ろが気になる方は前もという意識を持ってトレーニングを継続してくださいね。

 

◆著作・制作/愛媛CATV

 

◆監修・指導/公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 中田 裕幸

 

「コンディショニングトレーニング」

お知らせ, コミセン, コンディショニング, 中央公園, 健康情報, 北条スポーツセンター | by okada
3月 03 2022 年

(松山中央公園ピラティス教室)

 

コンディショニングトレーニングとは普段あまり上手く使えていない筋肉や、長期間使わずに動きが悪くなっている機能を呼び起こす為のトレーニング。例えば、長期間使わずに錆ついた自転車はペダルも硬くて操作が大変ですが、錆を落とし、ギヤやチェーンにオイルを注げばスムーズに動くようになるのです。

「腰や膝の調子が悪い日が増えててきたなぁ…」「階段の昇り降りがキツくなってきたなぁ…」という方は身体にコンディショニングトレーニングという新しい刺激を加えてみませんか。きっと日々の運動が理想的に動く身体に変えてくれるはずです。

松山市総合コミュニティセンターや松山中央公園、北条スポーツセンターでは、コンディショニングトレーニングを多く取り入れたスポーツ教室(ピラティス、ヨガ、バランスボール等)を数多く開催しております。皆様のご参加お待ちしております。

 

※ご参加される皆様の健康と安全を最優先するため、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によって、教室を中止(延期)する場合があります。開催の有無は財団ホームページ(http://www.cul-spo.or.jp/)にてお知らせいたします。なお、教室での新型コロナウイルス感染拡大防止対応につきましては、別紙に記載しております内容をご確認いただき、同意の上お申込みください。

 

「キッズジョギング教室参加者募集」

お知らせ, キッズ, ジョギング, 中央公園, 募集要項 | by okada
3月 02 2022 年

(キッズジョギング教室)

 

ジョギングと聞くとひたすら長い距離(時間)を走るイメージがあると思いますが、当財団のキッズジョギング教室では5~10分程度を継続的に走れる能力や、スピードを付けることを目的とした練習内容となっております。

子どもたちは苦しい時間が長く続くと走ることに対して苦手意識を持ってしまいます。「苦しいさ(心肺への負担)が短い距離(時間)」「集中力が途切れない距離(時間)」「フォームが崩れない距離(時間)」の目安が5~10分程度なのです。

令和4年4月6日(水)より中央公園でキッズジョギング教室(全10回コース)を開催いたします。たくさんのご応募お待ちしております。

 

※ご参加される皆様の健康と安全を最優先するため、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によって、教室を中止(延期)する場合があります。開催の有無は財団ホームページ(http://www.cul-spo.or.jp/)にてお知らせいたします。なお、教室での新型コロナウイルス感染拡大防止対応につきましては、別紙に記載しております内容をご確認いただき、同意の上お申込みください。